#東京の昆虫 新着一覧
![道端のオオクワガタ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/fc/b9433515cb6df26ab0914d1c97cb5973.jpg)
道端のオオクワガタ
タブの樹液場Nikon D810+AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED+LEDライトホシベニカミキリの食害により、通年、樹液が出ていてハナムグリの集まりが良いタブノキ
![樹液より花蜜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/3e/5d59db93cbb928a02899a940b8c7ce8a.jpg)
樹液より花蜜
季節に関係なくアクセスランクの上位がリュウキュウツヤハナムグリの記事で、未だにリュウキ...
![5月下旬の野鳥公園で](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/6c/ac2fbfba6137933b759709ff28c97b9f.jpg)
5月下旬の野鳥公園で
ヒヌマ沼から抜け出して向かったのは開園前の生態園。ここの田んぼの水管理は池の水をポンプ...
![世にも奇妙な昆虫体験](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/ee/bf16893377164ce1c5b622c6b1504ed8.jpg)
世にも奇妙な昆虫体験
林縁を歩行中、何となく視線を感じたのでその方向を見ると、え、なんじゃこりゃ!!?Nikon D...
![虫の会](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/41/a811504d6760258306a92b8492400327.jpg)
虫の会
自分が先生役で、次女の保育園時代のお友達ご家族をお誘い参加していただいている虫の会。昨...
![保護色](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/42/ad2691496b2d52c14833cf782de144b7.jpg)
保護色
ニイニイゼミNikon D810+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED6月下旬ごろは、何となく...
![トウネズミモチに群がる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/b7/ef75503df956606d3b84f2230328fc43.jpg)
トウネズミモチに群がる
沿岸部の公園や緑道に植栽樹木として数多く植えられているトウネズミモチの花が満開の時期を...
![擬態上手](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/31/11eadd16256ad2f3fa3f8e692e6930ed.jpg)
擬態上手
コナラ林でゼフィルスを探していた時に、ふと、見た枝に違和感を覚えたので、近づいてよく見...
![ニセアカシアで](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/fc/172a5af971bde11b95fa72fe39941b68.jpg)
ニセアカシアで
シロコブゾウムシNikon D810+AI AF-S Micro-Nikkor 60mm f/2.8D最近、発掘した林縁で見つけた...
![紅色](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/cb/0a9b43484a34233fc0e1cbbdd35f77c7.jpg)
紅色
林縁をゆっくり歩きながら昆虫を探していると紅赤が目立つカミキリムシを発見。ホシベニカミ...
![クサくない](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/19/99a06eca642cd7216a368b2a4f7e9ab6.jpg)
クサくない
LEICAのバッテリーが切れてしまったので、一旦帰宅。Nikonのカメラに持ち変えて次女と一緒に...