#松本の方言 新着一覧
![我が家の松本弁 「まる」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/6d/91c75d4357dfd1df111300d3ebb78079.jpg)
我が家の松本弁 「まる」
「まる」は「大便・小便をする」の意。 例文1「うんこ まって くる で」=「大便をしてきます」「しょうべん まりてー で べんじょ かしとくりや」=「おし
我が家の松本弁 ま
我が家の松本弁 ま 「まーず」「まえで・めえで」「まがりっと」「まくる」「ましょ」「ましょい」「ましょや」「ましょくにあわない」「まぜくる」「まつ
![我が家の松本弁 索引](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/5d/e02bd91b56373c36beedbb6d544b2264.jpg)
我が家の松本弁 索引
![我が家の松本弁 「いまにか」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/49/2d8fd0568e3ca8f59af7a301ed254b05.jpg)
我が家の松本弁 「いまにか」
「いまにか」は「もうすぐ」や「まもなく」や「その内」の意。 例文1「いまにか もどってくる ずら」=「まもなく戻ってくる...
我が家の松本弁 い
我が家の松本弁 い 「い」※方向「い」※ますか 「いいきび」「いいどこじゃねー」「いいとしこいて」「いいやーがる」「いがらっぽい」「いける」「いただ
![我が家の松本弁 「りこぼー」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/df/e7a48a0af0dcde4574590ca78ad76345.jpg)
我が家の松本弁 「りこぼー」
「りこぼー」は「いぐちの仲間」の意。 うどんと一緒に煮込んだり、茹であげてから大根おろしをたっぷりとのせて醤油をかけて食べても美味しいキノコ
我が家の松本弁 り
我が家の松本弁 り 「りきむ」「りこぼー」 我が家の松本弁 索引へ戻る
![我が家の松本弁 「りきむ」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/f7/f8c88ebe377f4a0102e35e4278f45b4f.jpg)
我が家の松本弁 「りきむ」
「りきむ」は「怒る」や「怒り散らす」の意。 例文「さんざ りきみ まくって けーって いった わい」=「散々怒り散らして帰って行ったです...
![我が家の松本弁 「ときに」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/d8/522a05616cdc7058a7c8e1b2c40cef74.jpg)
我が家の松本弁 「ときに」
「ときに」は「とりあえず」の意。 例文1「ときに その あん で すすめる じゃん」=「とりあえずその案で進めましょう」「ときに そっち の じし...
我が家の松本弁 と
我が家の松本弁 と 「ときに」「とこ」「とこば」「とっくのとんま」「とっぱずす」「とてこっこ」「となか」「とぶ」「とびっくら」「とよ」「とれー
![我が家の松本弁 「ふんと」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/9e/af9ca9552be221b16d50a0443cb2467e.jpg)
我が家の松本弁 「ふんと」
「ふんと」は「本当」の意。 例文1「ふんと かやー」=「本当ですかねー」「ふんと だって よ」=「本当だそーだよ」「そりゃ ふんと の はなし かい」