#永代供養墓 新着一覧
![住職は氏子になっている](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/87/47682209b5d39265e385c6b383a7e2ca.jpg)
住職は氏子になっている
今年の4月から、地域の役員の順番が回ってきます。今ちょうど引き継ぎの期間であります。去年までは、地域の行事は、コロナ禍で全部中止が、今年から再開するそうです。コロナ禍で、役員だったら、楽だ...
![大混雑](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/a3/4ce9f09cbe78f95c2dc46fc2b478987c.jpg)
大混雑
葬儀社の方に聞くと、今年は非常に忙しいと言われます。私のあるお寺の火葬場も連日、ほぼ満...
![何も変わってない](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/d8/e93ac5d3b941a41a1aff719ca6d414d1.jpg)
何も変わってない
日本人の現在の健康寿命の平均値は72歳だと、先日お聞きしました。平均ですから、それ以上で...
![無我](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/5b/29231dc912f928ddc08870696d83c097.jpg)
無我
人生に、遅すぎることなどありません。今は、自分の人生の中で1番若い時なのでありません。仏...
![現世利益](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/0a/c147ffc1c4614402c76c9de5353f48f0.jpg)
現世利益
浄土真宗の究極の幸せは、阿弥陀如来の極楽浄土に生まれ、成仏をすることであります。しかし...
![森永卓郎さんの生き方](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/2a/ef76b9f78bf4c1750e2ab0d0ee2129a2.jpg)
森永卓郎さんの生き方
どんな人生の困難にも負けない方、メンタルが強い方というのは確かにいらっしゃいます。自信...
![空しい人生にならないでください](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/68/bd8269a4246f67c2324226a9317aef71.jpg)
空しい人生にならないでください
死んだら終わりだぞ。この世が勝負だぞ。生きているうちに、人生を楽しまなきゃ損だぞ。そう...
![自分さえ良ければいい 私](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/62/efa27980b3600c47c03e985b1b21623d.jpg)
自分さえ良ければいい 私
同じ悩み事でも、他人の悩みは小さく思え、自分の悩みは大きく思える。誠に不思議であります...
![虚しいと思う自然なこと](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/3c/380f02dd041b9bfa7a6a9227c423af3b.jpg)
虚しいと思う自然なこと
みんな幸せになりたくて生きています。好きな人に出会ったり、子供さんに恵まれたり、孫が生...
![今日も寒い](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/8b/9f6bf3fc5ecab1144d7724a7ab7096f8.jpg)
今日も寒い
今の時期は、どうしても、亡くなる方が多く、ご葬儀をご依頼いただく日時が、1週間以上先と...
![法事と病気](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/9f/f0226c5ea9afa6349dbca19462b4a336.jpg)
法事と病気
法事をされる理由の中に、法事をしないと祟りがある、もし、自分が、ご病気で法事をしないと...