あ~らふしぎ

綴ることが私の元気になっています

田舎が大変❗️

2025-02-08 16:14:09 | 花たち
今日の午後田舎に電話をしたら雪が2メートル積もっているそうです。
1階の台所にいると窓の上のほうに人が歩いている靴が見えているそうです。
屋根と積もっている雪の高さが同じで雪の穴蔵に住んでいるようだ!と。
雪を片付け用にも何処にも片付けられないそうです。

私が子供の頃の冬はこんな感じでした。
窓だけでも雪を片付けないと家の中が暗くて電気を付けないと暮らしていけなかった。
のを思い出しました。もちろん、水道は寒さで凍りお昼ごろやっと水が出てくる。
前の日に水を確保してました。外の水道も少し出しっぱなしでした。
雪のかまくらは立ったまま入るかまくらでした。

その後は余り雪が降る量は少なくなっていき30センチぐらいでした。
今60年ぶりぐらいで昔と同じ感じのようで大変です。

こちらは梅の花がチラホラ咲いて来ていると言うのに。



早く春が来てほしい☘️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜と他の野菜!

2025-01-27 09:07:20 | 野菜の事
友達から12月に白菜の苗をもらって植えてみました。
庭にはもう花の苗でいっぱいなので植える場所がないので鉢に植えました。
今朝見たらもしかしてこれから白菜結球して来るかもしれない!
と微かな希望が湧いて来ました(願い)



それと絹さやの花芽(かもしれない)がついて来ているかも?
と言うのは鳥よけ寒さ避けなどをしていてここは日も当たります(ひょっとしたら)



のらぼう菜の種まきも遅くて今朝の様子



それとほうれん草もやっと芽が出て鉢の中で何とか育つと思います。




他の野菜も頑張っています。









寒くて中々花びらが開かない薔薇!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー発収穫!

2025-01-23 12:48:11 | 野菜の事
庭の地に作っているブロッコリー🥦少しですが採れました
取り立て茹でたては美味しい!





春菊を取ってかき揚げを作りお昼に食べました♪
揚げたては美味しい😋
綺麗な盛りつけではありません(熱さがいちばん)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の「会津のこづゆ」を作りました

2025-01-22 18:30:43 | 普段の事
こちら道の駅で買った「会津のこづゆ」の元です。
こづゆはお祝い事などがある時には必ず食事に出て来ます。
汁の材料は、さといも、キクラゲ、干し椎茸、ギンナン、人参、
糸こんにゃく、焼き麩、いちばん大事ものは帆立の貝柱です。
味付けは塩、醤油、干し椎茸と帆立の貝柱の戻し汁と粉末だしです。
今この年になって初めて知る味でした。





  

また投稿が出来なくなるのかなぁ〜(≧∀≦)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の黒小豆で赤飯を作る

2025-01-22 18:17:07 | 普段の事
またまた電波がおかしいのか久しぶりの投稿になりました

昨年田舎へ行った時に道の駅で珍しい「黒小豆」があったので
買って来ました。ネットで検索したら赤飯が出来そうなので作ってみました
今回は炊飯器で作りました♪とても簡単!
黒小豆をサッと茹でて茹で汁を捨てて
新しい水と豆を柔らかくなるまで煮て
冷めた汁と豆を炊飯器で炊くだけで出来上がりです。

驚いたことはご飯に豆を入れたら黒い!
炊き上げたら濃いあづき色のご飯が出来ました



  





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイ

2025-01-15 15:00:51 | 普段の事
友達の仕事場で毎年この時期にロウバイが満開になります
ちょうど良い時期で頂きました♪

    

田舎から兄が作った干し柿が届きました。がまだ途中!
仕方なくあと数日干すことになりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日ぶりのブログ

2025-01-14 14:03:09 | 普段の事
お正月1日から電波の不都合でブログが出来なってました
その間色々な事が起きてました
まず初めに高齢になってくると音が聞こえにくくなり
とうとう耳のそばでテレビの音が聴こえるものを購入しました
使わない時には充電をしてテレビから離してもよく聞こえます



それから庭の鉢の野菜たち絹さや、ブロッコリー🥦、のらぼう菜、白菜など
随分大きくなって来ました。



2年前に頂いたデンドロビューム沢山咲いて来ました。
昨年頂いたものにも沢山花芽が付いて来ています。
ちょっと面倒だな!と思って来たのですがちょっぴり楽しみになって来ました。



年末から年明けにだるく体調があまり良くなかったのですが
11日小田原へウォーキングに出かける事が出来てホッとしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローストチキン

2025-01-01 17:15:20 | 普段の事
クリスマス用に大きな鳥もも肉を買っていたのに
主人ケンタッキーを買って来たのでそのままになっていたので
今日オーブンで焼きました。
ガスオーブン250度で30分焼きましたが
焼きすぎかしら?書いてある様にしましたが。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金時人参!

2024-12-27 18:14:12 | 珍しいもの
JAで年末の買い物で人参を買おうとしたら
厚木産の「金時人参」があったので買いました
まだ煮ていませんがどんな味がするのでしょうか?
普通の人参より濃いオレンジ色しています





毎年田舎では「ひたし豆」を作ります

人参、昆布、イカとかずのこをいれてしょうゆなどで和えます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくりしています

2024-12-23 11:27:10 | 普段の事
大掃除を頑張ったせいで膝が少し痛くなったりしたので
もう大掃除はしません!
お正月の準備も殆ど終わり好きな事をしてゆっくりします
庭の野菜に目をやると絹さやがすくすくげんきでブロッコリーも小さな実が見えてきました
他にサニーレタスも元気!

        

あと数日で来るクリスマス🎄飾りを済ませ
正月🎍飾りも済ませのんびりしています
孫達も大きくなって来てじじばばの家にはあまり来なくなります
なので正月もふたりで過ごす時間が多くなります
あとは兄妹の所へ行くことしかありません!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりクリスマスケーキも食べたい!

2024-12-22 16:30:51 | 作ってみました
昨日は紅茶シフォンケーキを作りましたがこれに苺🍓と生クリームは合わないと
今日は普通のシフォンケーキを焼き苺と生クリームを載せました
がクリームが足りなくてこんな感じになりました
子供と孫が来れなくなり主人と食べる事になりました
そこで紅茶シフォンケーキは知り合いの方達にあげてきました(食べきれない)
毎日少しづつ食べま〜す


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シフォンケーキ!

2024-12-21 15:43:09 | つぶやき
今年のクリスマスは買おうと思っていましたが
小さなものでも高価です
それで今年もシフォンケーキを焼いてクリームと苺を載せて作ります
焼けてきています♪あと少し🤏




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年1回の楽しみ!

2024-12-18 21:27:54 | 珍しいもの
知り合いの方から有難い頂き物です
とても大きいハマグリです





こんな物を頂いてきた夫。食べてみたら口の中がパフパフで噛めない!
孫は食べるのかな。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗きんとんが出来そう〜

2024-12-16 17:38:25 | 作ってみました
栗の甘露煮は出来て味を染み込ませます。



さつまいもにクチナシの実を入れて柔らかくなるまで煮て
そこに砂糖、みりん、塩を入れて煮詰めます
これを冷凍しておきました。しばらくして栗きんとんが出来ます🌰
初めての事で楽しい時間になりました⏰

  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の甘露煮

2024-12-16 14:59:02 | 珍しいもの
まず栗の甘露煮を作る事にしました♪
冷凍してあった栗にかぶるぐらいの水を入れ
そこへクチナシの実を半分に切って入れ10分ぐらい煮ました
綺麗な鮮やかな黄色です。そこへ砂糖、みりん、塩を入れ栗が煮えたら冷まして味を染み込ませます
これが栗の甘露煮になります。

  

昨夜デンドロビュームに花が咲いていました♪
まだ2輪ですが嬉しい!
他のにも小さな蕾が出来ているものがありました🥰


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする