#津軽鉄道 新着一覧

東北へお花見の旅(その3)弘前城公園 4/20~22
前回からの続きです。朝日を浴びながらホテルの露天風呂で体を目覚めさせます。露天風呂から鯵ヶ沢の日本海がよく見えました。朝食前にホテル前の雪の残るゲレンデに出てみるとひんやりと冷たい空気が...

桜満開の弘前公園&津軽鉄道
4月20日(土)、嫁さんと弘前の老人ホームに入所している義母の様子を見ながらちょうどソメイ...

サクラのトンネル DD352
サクラのトンネル DD352津軽鉄道 芦野公園令和6年 金木さくらまつり

終了・・・
間に合ったので、もう一カット。夕陽が反射しています。1人撮影されていました。今冬に再チャ...

どっちがいいか、、、
本命カット。もう少し太陽が傾いていればなあと。時期的には1月下旬ぐらいかな。晴れないとで...

まだいました
白鳥がいるかなと、、、寄ってみましたが、いました。ちょと遠いかな。最後のカットがあるの...

ラスト開始
最後の上り列車です。太陽も傾いてきていい塩梅です。もう少し時間が遅ければベストですが、...

ゴミじゃないよ
追いかけてみたら途中で、白鳥が飛行訓練中でした。そろそろロシアへ帰る準備です。温暖化が...

最後の1往復スタート
順光側で、太陽が傾いてきました。これはいけるか・・・・下り側が消化カットです。2024/02/14

雪があってこその
スノーシェッドも本来の役目を果たせずに・・・雪があってこそなんですがね。。2024/02/14

難度高し
雪がないこと、沿線はこれといった場所もないので、なかなか撮影は難しいです。単に車両を撮...