素人の写コーナー

鉄道車両・航空機・風景等を写真に収めて楽しんでいます。

元気なサザンカ

2025-02-03 17:00:07 | 花日和
 綻びているサザンカもあるが まだまだ元気に咲いているサザンカ、
遠目でも目立ちます。






 R 7/ 01/  撮影


29日の散歩

2025-02-02 17:00:37 | 町(街)角スケッチ
 東京は雪の予報が出ていましたが早朝は雨でした。止みましたが今また弱い雨です。







 R 7/ 01/ 29  撮影

ツワブキ

2025-02-01 17:00:41 | 花日和
 ツワブキ 石蕗 キク科
  今季再び掲載






 R 7/ 01/ 29  撮影

ツワブキ

2025-02-01 17:00:41 | 花日和
 ツワブキ 石蕗 キク科
  今季再び掲載






 R 7/ 01/ 29  撮影

我楽多箱から (262)

2025-01-31 17:00:42 | 鉄道車両
   2010年 1月 上野駅・鶯谷駅


鶯谷駅から留置線の常磐線特急。

 H 22/ 01/ 29  撮影

葉を落としたメタセコイア

2025-01-30 17:02:42 | 花日和
 秋に癒してくれたメタセコイア、スッカリと葉を落としました。




 R 7/ 01/ 28  撮影





27日の夕焼

2025-01-29 17:00:01 | 風景
 1月27日 夕焼でした。




 R 7/ 01/ 27  撮影

石神井公園 7年前

2025-01-28 17:00:18 | 風景
 2018年  1月22日、東京に23センチの大雪が降る。

5日後の石神井公園へ




 H 30/ 01/ 27  撮影

ナンキンハゼの実

2025-01-27 17:02:53 | 花日和
 ナンキンハゼは高木です。

葉は落ちて白い小さな実が沢山見られます。



ヒヨドリが来ましたがボケてしまった。



 R 6/ 01/ 24  撮影

初詣は23日に

2025-01-25 17:12:01 | 神社仏閣
 一番近い練馬田柄の北野八幡神社へ初詣に行く。
毎年元旦のお節料理前、日の出時刻に出掛けていたが  今年は病院で正月をむかえいた。
23日、この神社に初詣となる。




奥が本殿です。



 R 7/ 01/ 23  撮影

長閑なお昼前

2025-01-24 17:00:04 | 町(街)角スケッチ
 陽射しがあって風が穏やかだと気持ちが良い。







 R 6/ 12     撮影

我楽多箱から (261)

2025-01-22 17:00:37 | 鉄道車両
   2013年1月 京浜東北線与野 
   
  牽引されているこれは?


 H 25/ 01/ 22  撮影




散歩みち

2025-01-21 17:00:07 | 風景
 ユックリと散歩に。







 R 6/ 01/ 16  撮影

千駄ヶ谷駅 6年前

2025-01-19 17:00:07 | 中央線
 新宿御苑へ行く時はこの千駄ヶ谷駅を利用する事が多い。





 H 31/ 01/ 19  撮影


朝焼け空

2025-01-18 17:01:48 | 風景
  昨日今日の日の出は6時50分、気が附いた時は遅れましたが太陽の位置は建物の右側でした。

 17日の朝


 今日の朝、雲が棚引ていますがその後は快晴になる。


 R 7/ 01/17-18   撮影