#渓流釣 新着一覧
![糸魚川市 三峡パークキャンプ場 2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/86/9e4af4d54d142ad99f64c1e515e65cf7.jpg)
糸魚川市 三峡パークキャンプ場 2
2日目、鉢山が明ける 管理人が居て、炊事場も、トイレも洋式で無料であるこのキャンプ場。多くの方には来て欲しくないキャンプ場である。昨日は貸し切りでのんびり過ごせたが、...
![開豁の渓で](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/b5/9199f087ea2c1dc4d5cf4b47f019467b.jpg)
開豁の渓で
明日は雨の予報だが、この穏やかなあかね雲では大したことはなさそうだ。夜中に起きると満天...
![東北遠征 釣行記 3](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/7b/d1c76053fc2b734a54b8b078a3d86660.jpg)
東北遠征 釣行記 3
行く先々で見られる海霧が美しい。 さて二人と別れて一人釣行である。時間に制約のない私...
![東北遠征 釣行記 2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/64/abb8a9b33ea7ef81b8267ee7e91479c7.jpg)
東北遠征 釣行記 2
一泊目(15日)の宿の夕食 今回の釣行はゆうさんおすすめの宿。通常はテントかタープの...
![東北遠征 釣行記 1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/26/f6160c9a02dd7eff068b6b48fad2ab09.jpg)
東北遠征 釣行記 1
今回の釣りメンバーは3人。私は1日早く出発。那須に用事があるので国道4号を北上する。福...
![今年初の本格的釣り始め!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/fa/021312d2175d50e7baf0e13f8f8653e0.jpg)
今年初の本格的釣り始め!
アベレージは22cm〜24cm 半月前、小一時間ほどの釣りでいい思いをした沢に、今年初本格釣りで臨んでみた。半日毛針を振っても、一、二匹釣れれば上出来の沢なのにそこそこの型
![魚と人の知恵比べ マーク・カーランスキー著](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/a7/94aeb8499d934823dc170031d5e31d70.jpg)
魚と人の知恵比べ マーク・カーランスキー著
渓流釣りを始めてから五十年近く経つが、私の釣りは日本古来からの毛鉤釣り、テンカラである。テンカラは一本の竿に一本の糸、糸の先に虫に模した一ケの毛針をつけての釣りである。それに
![上越市 ホームでの初釣り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/f5/3d45601849aecef24dad0a1c6ce5cd2e.jpg)
上越市 ホームでの初釣り
昨日の雨で本流には濁りが入る。それでも今年初のホームグランドに足を運んだ。釣果はウド。帰りがけに支流を見ると、支流には濁りが少ない。もう時刻は18時を回ったが30分ほど
![今年の初渓魚](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/4b/202a35fe6bcc0a6ce8ad2d0972db472d.jpg)
今年の初渓魚
浅草岳登山口がある。釣仲間との酒宴を終え、晴渡った只見の山を前に新潟に向かう。福島との県境を越えれば新潟県共通渓魚券が役に立つ。国道下を流れる小さな沢に毛鉤を打つと
![気が付けば1ヵ月も休んでました!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/05/349f76aa7c3ae486b1e03651314e5922.jpg)
気が付けば1ヵ月も休んでました!
葡萄棚を作り終え、何と1ヵ月もブログを掲げてませんでした!あれから、葡萄の枝は順調に伸び...
![今日も “ボウズ” でしたが…](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/93/70a8728d7e81bd6f6aeda03fb87d96f3.jpg)
今日も “ボウズ” でしたが…
先日もお弁当を持って釣りに行ってきました。天気予報では次の日が雨マークになっていたので ...