#渡邉雄二 新着一覧
仏画曼陀羅アート、3月27日、2回目の体験会を開催
仏画曼陀羅アートの大阪体験会の第一回を先週、大阪生涯学習センターで開催。大阪以外に兵庫県明石や宝塚といった遠方からもご参加いただいた。体験は、全紙(841×1189)サイズくらいの和紙に横
唯一無二の、<あなた>だけの小さな曼陀羅を 一緒に作りませんか。
おはようございます。今日は、昨日までの寒波とはうって変わり小春日和の暖かさ。穏やかな建国記念日の祝日となりました。...
仏画曼荼羅アート、今春大阪教室を開講。体験会に参加募集中!
今春、新たに大阪 梅田に仏画曼荼羅アート教室が開講されます。その「体験会」のお知らせです。ご興味ある方は、ぜひお越し頂き一緒に楽しみましょう。...
王陽明の泛海を、安岡正篤氏が書き記す
数年前の煎茶稽古の際に掛けられていたお軸である。懐かしの写真の一枚として目に留まった。...
長老と一緒に
先日のお彼岸の中日に本願寺参拝したあと大徳寺を訪ねた。 その折に大仙院の十二代目住職の桃...
境内の静寂さに身が引き締まる
大徳寺は京都でも有数の規模をもつ禅宗(臨済宗)寺院であり、境内には勅使門、山門、仏殿、法堂など中心伽藍のほかに、24寺の塔頭が建ち並ぶ。...
少し理解して音読すると、何かを感じる
先日、仏画曼陀羅アート教室で、生徒さんから瀬戸内寂聴さんの美しい和訳付きの般若心経のコ...
読経を耳に、糸がほぐれていく
先日、京都西本願寺に参拝した。 先祖が祀られる宗派の大本山ということでよく訪ねる。 今回...
仏画曼陀羅アート「大きな木の下で」の活動について
外は35℃を上回るほどの熱量に汗が滴り落ちる。くれぐれも熱中症にはご注意を!昨日は、ワーク...
ちょっと微笑ましい。三教図
前に孔子、その斜め右後ろに老子を描き、釈迦は両者の間から顔だけを見せる。三教図といわれ...
自然に笑顔が生まれる
仏画曼荼羅アートの各教室が、定期的に始まったのが今年から。その中で一番最初にスタートし...