#漢委奴国王 新着一覧

アフターは志賀島と糸島
博多オリジナルコンサートのアフターは「漢委奴国王」金印が発見されたことでも有名な志賀島といろんな映えスポットがある、糸島市に行きました~!大好きなたましげさん夫妻と小田さんとミキトラマンとGO

漢委奴国王の金印は志賀島のどこで発見されたのか
2月3日の7:30からNHKBSテレビの火野正平の「とうちゃこ」の番組で金印が発見されたことで有...

「邪馬台国ノート52 『旧百余国』から『邪馬台論』は始めるべき」の紹介
Seesaaブログに「邪馬台国ノート52 『旧百余国』から『邪馬台論』は始めるべき」をアップ...

志賀島の金印
日本に漢字が伝来したことを示す最古の物的証拠は、福岡県の志賀島(しかのしま)から出土し...

国宝・金印
漢委奴国王 かんのなのこくおう 久しぶりに 金印に会いに博物館へ出かけた。😊...

漢字が日本に伝えられたのはいつか
仏教伝来については教科書に明確に書かれており「538年百済の聖明王が仏像と経論を欽明天皇政...

唐古鍵の楼観と古代中国
中国の古代国家・漢が、倭ないし倭国へ与えた文化的影響は、どのようなものがあったのか・・・と云うのが今回のテーマである。『後漢書・東夷伝』は、以下のように記す。...

奴国の丘歴史資料館・須玖岡本遺跡(1)
今回から、奴国の丘歴史資料の展示物と須玖岡本遺跡で眼にしたものを紹介する。概要は、上掲...
- 前へ
- 1
- 次へ