#牡丹餅 新着一覧
![リハビリを兼ねて職場近くを散歩](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/24/01d29ecc790a56bd9228ffac4b1c6a1b.jpg)
リハビリを兼ねて職場近くを散歩
十分なリハビリが始まる前に突然退院となってしまったので、ほぼ毎日リハビリを兼ねて散歩しています。もうあちこちで馬酔木が咲き始めていますね。ソメイヨシノでもない桜が道端に一本だけ咲いていまし
![令和6年春彼岸大法要](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/5d/c728e463faebe30ab44218e28bc7bbc4.jpg)
令和6年春彼岸大法要
・生類春彼岸法要令和6年3月17日(日)午前11時よりどうぶつセレモニーにて・春彼岸大...
![ご先祖への供養や、墓参りとは関係なかった あなたの知らない「彼岸」のあれこれ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/c2/c6edc01a29ef95d4fe72cf2cb723b4b8.jpg)
ご先祖への供養や、墓参りとは関係なかった あなたの知らない「彼岸」のあれこれ
あなたは「彼岸」の本当の意味知っていますか?(Rise / PIXTA) 「お彼岸」は日本特有の伝統雑節の一つで、古来よりご先祖様に供養...
![春分の日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/47/a3aeaeaedb69e69bed7bfd457b7576a8.jpg)
春分の日
昨日は春分の日でしたモカママ手作りの「ボタモチ」で楽しみました暦の上では3月20日〜4月3日...
![91歳の誕生日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/c6/662f5fdbd5b60f55c595a9c46e23f5ef.jpg)
91歳の誕生日
命を助けていただいたお陰で91歳の誕生日を迎えることができました今日は元の家に帰って 娘...
令和6年春彼岸大法要のお知らせ
令和6年3月20日春彼岸大法要午前の部 午前10時より午後の部 午後2時より当日は雅楽...
暑さ寒さも彼岸まで
昔の人の格言はぴったり「暑さ寒さも彼岸まで」彼岸の入りに入った21日から見事に気温が下...
![春分の日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/40/5681ddb5b4e7bf17fa3a2ce687345264.jpg)
春分の日
今日は春分の日です。朝はいつも通り5時くらいに起きてコーヒー淹れて☕️秋頃から血圧高めなので血圧を測るようにかかりつ...
![春分の日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/db/d98a93e1d09cfa86698e80d2b19aa9be.jpg)
春分の日
庭の紅あんずにメジロが来てくれます。いつもと同じく室内からガラス越しの撮影~ デジカメからスマホへのNF...
![春のお彼岸・牡丹餅とおはぎ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/8a/2994403597698ae39d9e3ed01f65440f.jpg)
春のお彼岸・牡丹餅とおはぎ
冷たい雨の土曜日。春のお彼岸シーズン…牡丹餅とおはぎの違い…って?-朝から冷たい雨降りの土曜日。どうも、こんにちは、こんばんは。不知火丸です。...
![牡丹餅の季節・・・「夢想・鳥込文士村」№49](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/c4/5b3e71b2210b2d4b77d6ba1de650a1e3.jpg)
牡丹餅の季節・・・「夢想・鳥込文士村」№49
先日、母のお墓参りに行ってきた。私の場合、両親がたまたま長命だったので、二人のうちのど...