Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

厳しい戦いが続いています…

2025-02-15 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り

ここ数日シーバス&メバル狙いに仕事帰りに出撃していますが、まったく反応がなくノーバイトが続いています

大潮周りということで、あまり好きな潮周りではありませんが、潮が動いているという可能性にかけて釣行してみました。

 

25.02.11 ( 大 )  満潮16:04 / 干潮22:54 気温10℃

八景島周辺 実釣時間 18:00 ~ 19:00

この日は北風。潮もだいぶ下がっていたけど、動いてはいたので入ってきていれば可能性はあるかな?という思いで行ってみましたけど、不発。

他にメバル&クロダイ狙いのアングラーさんがお一人いましたが、そちらもまったく反応がないとのことでした。

ベイトっ気が全然ないのが、やっぱりイタイですね~。

2025年 第9釣行 / NO FISH

 

 

25.02.12 ( 大 )  満潮16:41 / 干潮23:29 気温11℃

野島周辺 実釣時間 19:00 ~ 19:40

この日は南西の風が強く吹いて、もしかしたら活性の上がった魚が差してくるかな?という思いで、行きましたが…

ちょっと仕事で遅くなったので、潮が下がって狙いのポイントは水位が下がり過ぎていたかな。風と下げ潮の流れの感じは良かったので可能性は感じましたけど、ダメダメでした。

こちらも前日同様、ベイトっ気がなくでした。

2025年 第10釣行 / NO FISH

 

 

25.02.13 ( 大 )  満潮17:15 / 干潮24:00 気温8℃~5℃

八景島周辺 実釣時間 18:15 ~ 20:45

この日は前日と打って変って、北からの強風で交通機関が狂うほどの日となりました。

釣りが出来る場所も限られてしまうので、風裏となるポイントに入ってみるも、その時間帯は意外と風も収まっていました。

時間帯的にまだ潮も高かったので、シャローから狙っていきましたが、一発いいサイズのおそらくメバルが、ワンダー80にヒットしましたがバラシで クサフグが一匹釣れたのみ。

その後は水位が下がってきたので、少し水深のある場所に移動するも反応なく、この日もノーフィッシュでの終了となりました。

2025年 第11釣行 / NO FISH

 

この大潮での三連戦は三連敗。ちょっとこのエリアの魚が薄いようで、ワタシの力では魚出せませんでした

 

 


北海道らぁめん伝丸 野菜たっぷり白味噌バターコーンらーめん

2025-02-14 | 全国チェーン店・コンビニもの

久しぶりに行きましたけど、やっぱりチェーンの味だなという感じで、可もなく不可もなくという感じで驚きはなし。

 

 


メバル用に試そうと思うワーム

2025-02-13 | ルアーアイテムの話

アジマタシャッドをどうやって使うか? JHで普通に使うのも当然アリだと思うんですけど、もっと面白い使い方がないかな~と。

そこでノーシンカー&ネイルリグを、メバル狙いの接近戦用に。

 

もともとコレの大きいやつ(サカマタシャッド)はバス用でノーシンカーとかで使われているので… ちょっとウェイトの問題がありますけど、いけるんじゃないかな? ということで試してみます。


吉野家の定食

2025-02-12 | 全国チェーン店・コンビニもの

最近 新しいスタイルの吉野家、C&C店舗というらしいですが、その店舗がワタシの生活圏内にもできました。

釣具の量販店であるポイント港南台店が並びにあるので、その際によく利用させてもらっています。お気に入りのメニューは大判豚ロースの定食かな~。

 

大判豚ロース定食

この定食はワタシ的には嬉しい定食ですよ~ 欲を言うと、これに何か小鉢が付いていると尚良いんですけど。

 

豚ロースが美味しかったので、それ+牛皿も食べたかったのでこの定食を食べてみましたけど、野菜がないこともあってちょっとくどいかな。若い人にはいいんでしょうけど

 

からあげ定食

唐揚げは吉野家じゃなきゃ!ってことは感じない。値段も同じようなもんで、もっと美味しい唐揚げってありますからね~。

 

 

ここからは一般店でも販売されているメニューとなりますが…

 

朝定 ハムエッグ牛小鉢

正直 時間さえあれば、コンビニでおにぎりとかパンとか買うより全然いい 牛丼チェーン店の朝定はホントにありがたい

 

牛カレー鍋膳

コレも通常店舗で販売されていますけど、この鍋は超好きですね~

 

肉だく牛魯加カレー

コチラはカレー屋さんの魯加とのコラボ商品。 結構スパイシーでした 魯加ってカレー屋さんはラーメン花月とのコラボもあったので、こういうことに積極的なんですね。


ドラマ 阿修羅のごとく

2025-02-11 | 映画・ドラマ・アニメ・TV・漫画

良くも悪くも、内容よりもよくもこれだけ昭和を再現してるなってことに目がいってしまう作品。

そしてキャストが豪華ですよね~。


ワーム補修

2025-02-10 | ルアーアイテムの話

またこの接着剤の出番 Fix A Lure

しばらく使っていなかったら中で固まってしまい使用不可になってしまっていたので、新しいのを買ってきて補修しました。

NO-TENは自分の不注意で、ボックスに挟んでしまってテールが切れてしまったので、普通に接着しましたが、接合部分を整える為にちょっと寸詰めになりました

ジェリーサーディンはフグに噛まれて切られてしまったので、他のアジングワームとの合体で。

 

毎回思うけど、ホントすごい接着剤だなと。


金沢区 松角 鶏そば

2025-02-09 | 横浜での食事やらスイーツやら

前回ここで食べたときも思いましたが、可もなく不可もなくですかね~

もっとここならでは!ってのがあるといいんですけどね。


25.1月に買ったルアー

2025-02-08 | ルアーアイテムの話

年明けはバチ抜けやアミパターンのシーバス狙いに、メバル狙いのライトゲーム用のルアーがメインに買うものとなりますが…

 

その前にキリンジ120欲しかったんですよね~。ちょっと時期的に使用頻度は少ないと思いますが、買えるときに買っておかないとっていうルアーですからね~

 

で、ここからがこれからのシーズンに必要なルアーですね。

バチ抜け用・メバル用みたいな感じで新製品も出てますからね。新製品じゃなくても、まだ使ったことがないルアーも含めて、使ってみたいなって思うものを買ってみました

 

新発売のヒソカ95Fは大活躍してくれそうな予感はありますが、まだ発売されたばかりということもあって、ちょっと品薄で欲しいカラーを店頭で見かけない。大手ダイワさんのルアーなので、そのうちたくさん並ぶとは思いますが。

一誠のアメミノーもサイズアップ版が新製品として発売。昨年メバル釣りで使いやすかったので、これも嬉しい展開です。

 

ブルーブルーのルアーは最近供給が増えて普通に買えるようになってきたのは嬉しいですね。

アジマタシャッドは使ったことがないワームなので、ちょっと試してみようかと。


ドラマ クジャクのダンス、誰が見た?

2025-02-07 | 映画・ドラマ・アニメ・TV・漫画

このドラマの評判もいいようなので。今晩 第三話の放送ですね。

 

第一話と二話を見た感じでは普通だなというのが正直な感想。内容的には面白いと思うしキャストもいいんですけど、なんだか軽い感じが… もっと重厚感があればな~と。

これは演者の問題と言うよりは、演出とかの問題でしょうか。

 


まったく反応なし

2025-02-06 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り

25.02.03 ( 中 )  満潮20:08 / 干潮26:13 気温7℃

平潟湾周辺~野島周辺~八景島周辺 実釣時間 20:30 ~ 23:30

 

今回もシーバス&メバル狙いで出撃。

バチ抜けもどうか?と3ヶ所ほど回ってみましたが、バチの姿を見ることも出来なければ、魚の気配を感じることも出来ませんでした

潮が思っていたより動かなくてっていうこともありましたが… うん 難しい

2025年 第8釣行 / NO FISH