#物置小屋DIY 新着一覧
![物置小屋が漸く完成!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/53/b9f543882e80d4b27a61715df0060738.jpg)
物置小屋が漸く完成!
5月にスタートした物置小屋が漸く完成しました。最後に残っていた作業は、子扉の製作。親扉と同じように2x4材でフレームを組み、ダボと長ビスで固定。左右のフレームには羽目板を挿入できるように...
![物置小屋をDIY(10)扉を取り付け](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/f2/a17378a93eef6fe81dafce6529de694b.jpg)
物置小屋をDIY(10)扉を取り付け
5月に作業を開始して早いもので10月に入りましたが、漸く扉の製作と取り付け作業が完了し...
![物置小屋をDIY(9)破風板と鼻隠しを取り付け](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/16/f73c9e379a4ae3cc60a472e0b92925fe.jpg)
物置小屋をDIY(9)破風板と鼻隠しを取り付け
破風板と鼻隠しには、1x6材を使用。取付前に白で塗装しました。雨の降り込みを考えると、...
![物置小屋をDIY(8)外壁塗装](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/17/74acf52c25853de142db4a72cd638cbf.jpg)
物置小屋をDIY(8)外壁塗装
杉野地板を使っての外壁鎧張りを終えて、いよいよ塗装作業。塗料は木目が目立たないようにし...
![物置小屋をDIY(7)壁の鎧張りと採光窓取り付け](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/99/371f7645af7d91c15925ac6a4a705e5f.jpg)
物置小屋をDIY(7)壁の鎧張りと採光窓取り付け
なかなか作業が進んでいませんが、漸く壁正面を残し左右と裏面の鎧張りと採光窓の取り付けが...
![物置小屋をDIY(6)外壁材を鎧張り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/c8/67bbb1f8dd1a3dd64bf9ae75ce9b2b9f.jpg)
物置小屋をDIY(6)外壁材を鎧張り
外壁仕上げは、DIYでは一番ポピュラーな鎧張りにしました。使用する材料は、杉の野地板、厚1...
![物置小屋をDIY(4)屋根仕上げ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/d0/656bdfd91ec34a3a8623522393d762f4.jpg)
物置小屋をDIY(4)屋根仕上げ
壁下地の次は、屋根仕上げ材の取り付け。仕上げ材には、フランス製オンデュリン波板(クラシ...
![物置小屋をDIY(3)壁下地と防水シート張り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/c0/aa559a59e8eb6aeec2285cc1d9d547fe.jpg)
物置小屋をDIY(3)壁下地と防水シート張り
昨日、壁下地材を貼り終え、今日は明日からの雨に備えて急きょ壁に防水シートを施工しました...
- 前へ
- 1
- 次へ