#2x4 新着一覧
![引戸を開き戸に](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/6e/8a79104e604878b7895e5aa4b94818f3.jpg)
引戸を開き戸に
イナバかヨドコウかBOX型の物置たぶん20年以上使ってます引戸が壊れ始めていて、ちょくちょく あるいは 常に 外れるそこで、無理くりですが、開き戸にしてみましたまだ、途中です軽く屋根を出...
![物置小屋をDIY(7)壁の鎧張りと採光窓取り付け](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/99/371f7645af7d91c15925ac6a4a705e5f.jpg)
物置小屋をDIY(7)壁の鎧張りと採光窓取り付け
なかなか作業が進んでいませんが、漸く壁正面を残し左右と裏面の鎧張りと採光窓の取り付けが...
![物置小屋をDIY(2)骨組み~屋根下地](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/b3/da2b90c6716da48ed6822e568e9cec13.jpg)
物置小屋をDIY(2)骨組み~屋根下地
床に引き続き、いよいよ物置本体の製作へ。使用する材料は2x4材と屋根下地には9ミリOSB合...
![散歩の途中でいろいろな発見があります。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/9d/04f7499ffa36054b75bdd6be9dfe917a.jpg)
散歩の途中でいろいろな発見があります。
昨日のブログの続きですが、お茶の水をスタートして神田を抜けて日本橋に近づくと、流石に路...
![残材でパラソルスタンド製作](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/c5/984e024b9d6621a49d23b4f35f5ece0a.jpg)
残材でパラソルスタンド製作
小さなパラソルを使わねばならなくなったので、2X4の残材を使ってパラソルスタンドを作る...
![ぶこつな作業台](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/9b/fe6b4d5a7eb6514bd5810100d21ff62b.jpg)
ぶこつな作業台
いい感じ。写真の背景としてもいい感じ。
![作業台DIY](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/46/d8069586990cc0822d3f275b92ae47c6.jpg)
作業台DIY
三浦に行った時にカインズに寄ったら2x4の木材でテーブルの脚だけ組んだ物が売ってました。1...
![これからの人生を楽しむためにリノベーション3【50代】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/19/fdc82a116b3a073af4a082da4a88a39e.jpg)
これからの人生を楽しむためにリノベーション3【50代】
20年前ある建築家に依頼した家。1階は円形のプラン、2階の半分は浴室とインナーテラス。施主はとても気にいっていました。しかし...
![これからの人生を楽しむためにリノベーション2【50代】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/38/75623c0ee619e79aa82accf6cbf472be.jpg)
これからの人生を楽しむためにリノベーション2【50代】
50代半ばのご夫婦の家。この先にある60代の暮らしを考え、気持ち良く、暮らし良くするために、ご自宅をリフォームしました。(上の写真の工事前の...
![これからの人生を楽しむためにリノベーション1【50代】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/6c/9c81371f6bfea24023e7658db097f346.jpg)
これからの人生を楽しむためにリノベーション1【50代】
50代半ばのご夫婦の家。この先にある60代の暮らしを考え、気持ち良く、暮らし良くするために...
![サンルームPJ:床の骨組み据付](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/a1/41cd50f3414b781828d6c310297f28ed.jpg)
サンルームPJ:床の骨組み据付
屋根は出来たし、スライドソー治具も準備できたので、次は床作り。防草シートを敷いて、束柱...