#自然再興 新着一覧
オーガニック製品で、豆乳ゴマプリンを作ってみた
プリンを食べてゴミを減らそうシリーズで、同時に、オーガニックも薦める。そんな一挙両得の効果を狙った野心的な内容です(笑) 有機オーガニック製品の豆乳と、黒ゴマを使って、今回は有機
モリタリングサイト1000の発表
最近、モニタリングサイト1000の発表がありました。 これは全国1000箇所を基点にし、定期的に調査し、5年に一度、分析して報告...
大型動物などが炭素回収・貯蔵に役に立つ
この夏でも、我が家のナミアゲハのイモムシは元気でした。木を増やしたおかげか、毎日、アゲハ蝶を見るようになりました。...
クマについて考える
クマについては、気になっていました。 が、私、クマがいない環境なので、クマの生き方とか、分からない面があるのですね。...
炭素の吸収、除去、炭素貯蔵 、炭素隔離
炭素というと、排出を削減、と言われています。 炭素除去と言えば、炭素を直接回収して、土の下に貯蔵する。...
盆休み、アサガオ抜去、南海トラフの用意
皆様、地震大丈夫でしたでしょうか。宮崎のあと、神奈川と続いたし、南海トラフの「巨大地震...
雑記:猛暑による国連総長メッセージ、パリ・オリンピック開始:ブログメンテナンス入り
パリオリンピックが始まります。気温、開発、生態系回復の問題と問題だらけですが、せっかく...
海の草原
キノコも古いものがある、と書きましたが、海の中の海藻草原も、とても古いところもあるのを聞きます。...
愛知目標
最近、半導体工場が建つために、農地が潰された、太陽光パネルを建つために、絶滅危惧種がセメント固めになった・・等々。相変わらず、今までと同じ開発工事をしている、ということを聞きます。...
アメリカザリガニのいる池といない池、明白な違い
最近、パネルや風車が、貴重な残り僅かな自然に建つ気になっている話を伝え聞きます。ので、新エネのバイオマス発電などどうかなと思うのですが、あまり分からず・・・そして、まとまり切りま
島しょ部の絶滅:IPEBSの生物多様性評価書より
EUでは、陸部の何%が保全状態が良くなく、動植物の何%が危機に瀕していると、分かりやすい...