自然のメモ

オーガニック製品で、豆乳ゴマプリンを作ってみた

プリンを食べてゴミを減らそうシリーズで、同時に、オーガニックも薦める。そんな一挙両得の効果を狙った野心的な内容です(笑)

 

有機オーガニック製品の豆乳と、黒ゴマを使って、

今回は有機オーガニック豆乳黒ゴマプリン。

(おお、なんかすごいワード力。単なる豆乳黒ゴマプリンとは違う気がする)

 

今回の材料は

有機豆乳。

 

こちらを今回。

これも美味しいですが、ジャスコのオーガニック豆乳これもまた、美味しいです。

 

 

砂糖はこちら。(現在はこれではない紙の袋になっています)

 

 

 

これも、甘みが強く、また、砂糖っていう味があって、美味しいです。クセがないので、料理でも使え、何でも使える万能感があります。

 

今回ゴマの図は取り忘れています💦

黒ゴマも、ジャスコのオーガニックのすりごまです。(けっこうこれが粒が残っているので、好みはありそう)

 

固めるのは、ゼリーの元を使っています。

 

作り方は、「全部鍋に投入し、火かけてゼリー溶かしたら、勝手に固まる」。(私談)

 

コツは、固められる分量程度の豆乳。

あとは好きな量の砂糖を入れ、火にかけるだけ。

それを冷ましてから冷蔵庫へ入れ、固めたら好きなだけ、取り分ける。

 

 

はい、出来たもの。

 

 

 

料理の腕は・・・あんまない(笑)

 

 

ということで、ちょっとオーガニック製品を使って、オーガニックでも食べて、ゴミも減らしてみようと、書いてみました。

 

これは、ゼリーでも出来ます。(ということは前にもちょっと書いた)

 

これに抹茶入れて、抹茶プリンも出来ます。プリンというほどの卵も入ってないですが、まあ、プリンで。

 

黒ゴマプリンと抹茶プリンは、私のよく作るローテーションです。

 

その時は、こちらの抹茶を使いました。

 

 

 

あとは、ココアとか、黒砂糖とか、入れるものを変えていったら、味も少しずつ変わります。

 

これは、ダイエットにもなります。

 

オーガニックの良いところ、好きなところは、私は味が良いことですね。オーガニックでないものは、味がない、薄い気がします。

そういう味が違う、美味しいところが、おススメなところです。

 

中には、ん?という時もありますが(苦笑)

でも、やはり、びっくりするぐらい美味いものがあるので、私はオーガニック開拓は続けてたいですね。

値段もそれほど違いがあるものもなくなってきていて、豆乳も入もそうですが、豆腐とかも、十円違いとか、数十円違いとか、お試ししやすいものはあります。

皆様も一度、お試しされてみてはいかがでしょうか。

 

おまけ。

オーガニック豆苗。これは3回生えて来ました。味はナニですが、3回分取れたら、まあ一回は30円ぐらいか・・・

水道水のみで、3回目でこれ。これをバッサリやったら、もう生えて来なくなりました。

 

高野の卵とじと、みそ汁に入れていただきました。

 


 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

生息地を増やそう

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

昆虫を増やそう、自然で

環境問題・保護ランキング
環境問題・保護ランキング

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

お読みいただき、ありがとうございました。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おすすめオーガニック食品」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事