#蔦屋重三郎 新着一覧

大河ドラマの舞台・吉原旧跡を歩く ~第1回 (全2回)
中山道・甲州街道でお世話になった旅行社の講師が個人で計画を立てた街歩きを時折、計画をして,案内してくれますアルバイト的な・・・副収入を得るため・・・とかよくわからんけど&nbs

地元で大河ドラマ関連の浮世絵展へ
先日映画を観に辻堂まで出かけたので、その足で近くにある「藤澤浮世絵館」へ「藤沢と江戸の...

お江戸の言葉もべらぼうで
ドラマ「べらぼう」には分からない言葉がぽんぽん出て来ます あ、また聞き取れなかった~と専門用語もありますし...

大河ドラマ「べらぼう」ゆかりの地ラン・その2
「べらぼう」ゆかりの地ラン、続きです。その1では、浅草&吉原周辺のゆかりの地や、人気の神社などをご紹介。その2では、日本橋小伝馬町や神田周辺のゆかりの地をご紹介します。...

大河ドラマ「べらぼう」ゆかりの地ラン・その1
普段大河ドラマを観ることがない私ですが、今年の「べらぼう」はおもしろい!!大名だけでな...
べらぼう
大河ドラマ「べらぼう」が面白い。横浜流星って方を知らなかったんだけど(あんまりテレビ・...

読了 蔦屋重三郎
チョコ作ってなーい。 ま、いいか。ダンナサンにはクラフトビールとおつまみ。ハヤトにはあげてないけど、貰ってきたのを分けてもらいます。ケーキとかあるぜ。すごっ。...

蔦重ゆかりの地@正法寺
蔦重ゆかりの地、その弐。東浅草にある、蔦重の菩提寺「正法寺」蔦重の墓は、戦災で寺ととも...

蔦重のゆかりの地@吉原神社
11日の休日。台東区で打ち合わせがあったのでかなり早めに台東区入りをして、蔦屋重三郎の...

浅草〜日本橋 (蔦屋重三郎 vol.2)
天気の良い日に再び浅草 今回は江戸たいとう大河ドラマ館 エレベーター閉まっている時は影開くと誰だか分かります江戸たいとう大河ドラ...

べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館、本日オープン 250201
1月5日(日)にスタートした2025(令和7)年のNHK大河ドラマ『べらぼう 蔦重栄華乃夢噺』の...