#西ノ島 新着一覧

最後のユアーズ、大山神社、アイランドしまじ
強烈な非日常を経験すると、揺り戻しのように日常へと回帰したくなるものだ。 烈風の摩天蓋を踏破したワイにとっては、それが西ノ島唯一のスー

摩天蓋の威容:あるいは獣道的遊歩道と強風ラプソディ
摩天蓋を見ずにはえ帰らじを、とは言うものの、強風のリスクから引き返すことも念頭に置きつつ、展望所から遊歩道に向けて歩み始めた。...

烈風の摩天蓋に挑む
碧風館見学など別府港付近でやるべき事も終えたので、残すは摩天蓋ばかりなり、ということで車を走らせやってきましたよと。...

山の上の焼火神社:風雨の中にそびえ立つ社殿は異界の趣があった
由良比女神社を攻略した後、一度北上して船引運河などを見に行ったが、この悪天候もあって正直微妙だったためすぐに引き返し(南下し)、焼火山にやってきた。...

由良比女神社:隠岐の浦郷にあるイカした神社のこと
ふぅ、さすがに海沿いから離れると、雨風も多少はマシになるな・・・ え、お前が次に行くのは摩天蓋じゃなかったのかっ...

隠岐の赤尾展望所にて:薄もやの先に摩天蓋を望む
初手の鬼舞展望所で靴が死んだので、もう何も怖いものはない(ヤケクソ)。 そんなわけで、次の目標である赤尾展望所...

隠岐ノ鬼舞展望所二遠征ス:風雨ト水草ノラプソディ
僕ノ前二途ハ無ヒ。僕ノ後ロニ途ハデキル・・・何言ってるかわかんねーと思うが本当のことだ(・...
隠岐リベンジの機会は意外と早くやってきた
隠岐旅行の記事が突如再開し、またいつもの気まぐれかと思われたかもしれない(・∀・)が、これには事情がある。10/31...

別府と言っても
大分ではないんだワ(・∀・)というわけで、隠岐は知夫里島の来居港から出航し、西ノ島の別府港...
島流しでさえ予定通りにはいかぬとは
いや~隠岐の戦国時代って調べたことなかったけどおもれーな。室町時代の地方あるあるだけども、大乱の時どちらにつくかで地元勢力が二分されたり、隣国とバトったりするってわ

西ノ島の噴火
インターネットを見ていたら、西ノ島の噴火の様子が出ていた。-インターネットを見ていたら、...