#神仏分離 新着一覧
京都じゃない!京都じゃない!ホントのこ~とさ~
「清水寺」と聞くと京都は石山寺のアイツが有名な訳ですが、こちらは安来市にある同名の寺でございます。てか調べてみたら、「せいすいじ」読みも含めれば北は青森、南は大分まで全国に点在しているよ...
148 写経と精進料理:神仏習合の竹寺
「竹寺」の名で知られる奥武蔵の名刹「医王山薬寿院八王寺」。 俳句寺。武蔵野三十三観音...
平野郷夏まつり ⑤ ~全興寺 De 神楽舞
平野郷夏まつり ⑤ ~全興寺 De 神楽舞 神輿渡御が最初に訪れる全興寺には神仏分離の際...
南都周遊記 三日目:法隆寺は一日にしてならず
この道って車で通る仕様になってんの?どう考えてもギリギリだし、ゆえに自転車と離合も無理で、歩行者は一段上のところを歩けってことなのか( ̄▽ ̄;)?...
イデオロギーとユートピア:宗教弾圧、既得権益、信仰と近代化
カンボジアで仏像を見ていると、首のないものに出くわすことも少なくない。これには大きく二つの出来事が関係しているが、その一つは、仏教を大々的に保護したジャヤバルマン7世の
俄33 / 神社合祀
明治時代の下水分社(美具久留御魂神社)氏子町関連の年表である。明治元年(1868) 神仏分離令...
「九段の母」から見る神仏習合の実態と神仏分離の影響度合い
いきなりだが、ちょっと次の歌を聞いてみてほしい。 これは昭和14年に大ヒットした「九段の母」という歌で、亡くなった息子の慰霊のた...
歴史32 大正――創立50周年①
――日本の歴史を考えるときは〈神仏習合〉〈神仏分離〉〈神社合祀〉というのを頭に入れとかん...
竹生島:秀吉の唐門と都久夫須麻神社
竹生島の宝物殿を出て階段を降りると、秀吉の命により移築された唐門を見ることができる。 唐門か...
天下布武 三日目:白髭神社への遠征
比叡山巡りを終えると正午近くになっていたので、下山してすぐの店で昼餉をいただくことにした。...
大学での学習 廃仏毀釈3 京都芸術大学 通信制
前回前々回で明治維新までの廃仏毀釈運動について書きました。今回は明治維新です。江戸時代...