#註釈書 新着一覧
「盂蘭盆会」という言葉について(高田道見先生『盆の由来』参究7)
高田道見先生『盆の由来』を学ぶ短期連載記事。-【安居と仏歓喜の意味(高田道見先生『盆の由来』参究6)】の続きである。早速に高田道見先生の『盆の由来』から問答を見ておきたいと思う。◎問ふ、以...
「七種受戒」について
仏教に於ける多様な受戒法について。-「律蔵」への註釈書を見ていたところ、「七種受戒」とい...
「諺註」という題名について
「諺註」という題名について。-江戸時代初期の浄厳律師の『梵網菩薩戒諺註』という文献を学ん...
「菩薩四百戒」について
「菩薩四百戒」について。-菩薩戒の条数を見るために、何となく「四百戒」という語句で検索し...
- 前へ
- 1
- 次へ