ブラインド越しに花火
始まったね。この夏も、帳場の窓のブラインド越しに花火を見た。 花火に先んじて、テレビでは「釣りバカ日誌」が始まっている。今夜は花火
応援席って?
「応援席」って、何? これは誰に対するメッセージなんだろ?当日、会場となる土手の道を含む赤川河川敷内は、有料客以外は立入禁止なんだって。ロハで観る人はここじゃないよ、あっち
一生もんのお宝
内川のカモたちに新しい休憩場所が生まれた。 7月末の豪雨で水かさを増した流れが、護岸に張り付いていた木々を根こそぎ剥ぎ取ったんだ。せっ
色褪せないボクの持ちネタ
もう嬉しくなるほどの夏の日差し・・・って、強がり言っている訳じゃないぜ。気温28度に湿度75% なら、みなさんが受け入れられるカラッとした暑さ。内川の夏の風景を彩る &rd
同じ轍は踏まない
赤川花火大会が終わって二日目の朝。観客席の撤収作業を行う人たちが集まりだしています。 何の役...
2023年8月のお休み。
お盆の大型連休の真っ只中ではございますが、ウチら夫婦は身体を休める事に致しましたので、...
フェーン現象
内川堤を走っている時は自ずと目が止まる小さな中洲に、あれっ?と思う違和感を覚えた。ここんところ、ずーーーっと晴れているのに、随分水没しているんじゃねえか。稲刈り前の一定期間
流出係数 1.0
午前中の僅かな時間だけだろうけれど、薄い雲が夏の日差しを遮ってくれています。そのおかげでしょうか、走り出しから足がスムーズに動いてくれる。...
土曜の夜は寅さん
いつもの駅前とは違う異様な空気を感じ、多少パニックっているチビ。視力が衰えているから、尚更、何のことやらだよね。...
チビの覚悟
夕暮れの駅前通りは、いつの間にか、すっかり居酒屋通りに変貌したね。決して多くはないけど、店を物色しながら歩く人たちばかりだよ。...
蝉の夏
チビとの散歩やジョギング途中にも横目で見やる、保育園の園庭に咲く赤い花。真夏と木に咲く赤い花の対比に妙な違和感を覚えつつ、ずーっとその場を通り過ぎていた。思い立ったことに特