#赤米 新着一覧
![家で朝ご飯(赤米入りご飯に鰆の塩麹漬、納豆、なめこと里芋と人参の味噌汁、漬物)(2021年12月8日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/2c/6820d6ddad9afb7c6f046d71309eab99.jpg)
家で朝ご飯(赤米入りご飯に鰆の塩麹漬、納豆、なめこと里芋と人参の味噌汁、漬物)(2021年12月8日)
場所:自宅内容:朝ご飯(赤米入りご飯に鰆の塩麹漬、納豆、なめこと里芋と人参の味噌汁、漬物(岩下のゆずかぶ))金額:メモ:
![どれにしようかな?😊](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/18/22587e31dada6c8c45ec53b43cb66c73.jpg)
どれにしようかな?😊
着物は決まった✨私は紬好きの帯好きなので、柔らかものは数が少ないから選ぶのは楽😝一枚の着物に帯三本と言...
![家で朝ご飯(赤米入りご飯に玉子焼き(厚焼き玉子)、納豆、玉ねぎとキノコのみそ汁、生姜みそ)(2021年11月14日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/fc/5a96b93cd74b3c9859cef1bc8d10d5ec.jpg)
家で朝ご飯(赤米入りご飯に玉子焼き(厚焼き玉子)、納豆、玉ねぎとキノコのみそ汁、生姜みそ)(2021年11月14日)
場所:自宅内容:朝ご飯(赤米入りご飯に玉子焼き(厚焼き玉子)、納豆、玉ねぎとキノコのみそ...
![家で朝ご飯(赤米入りご飯に玉子焼き、昆布佃煮、納豆、野菜と豆腐のみそ汁、葉唐きゅうり)(2021年11月3日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/98/f68db46b177ef2426594652498faf16a.jpg)
家で朝ご飯(赤米入りご飯に玉子焼き、昆布佃煮、納豆、野菜と豆腐のみそ汁、葉唐きゅうり)(2021年11月3日)
場所:自宅内容:朝ご飯(赤米入りご飯に玉子焼き、昆布佃煮、納豆、野菜と豆腐のみそ汁、葉...
![家で朝ご飯(赤米入りご飯にハゼの藻塩焼き、納豆、かぶと椎茸のみそ汁、葉唐きゅうり)(2021年10月31日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/26/0a9e5cc399bb87a755c0a317846b35c0.jpg)
家で朝ご飯(赤米入りご飯にハゼの藻塩焼き、納豆、かぶと椎茸のみそ汁、葉唐きゅうり)(2021年10月31日)
場所:自宅内容:朝ご飯(赤米入りご飯にハゼの塩焼き(藻塩焼き)、納豆、かぶと椎茸のみそ汁...
![遊びの菜園-陸稲・黒米・赤米](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/8a/007c7ce4d8c9503f3874f828d041dc1a.jpg)
遊びの菜園-陸稲・黒米・赤米
先日紹介した稲掛けの陸稲・黒米・赤米(画像左から)が乾燥し、少量であり脱穀を機械でするわけにいかないので古代人がしたであろう手で籾を採った。
![家で朝ご飯(赤米入りご飯に焼鯖(塩鯖)、きんぴらごぼう、なめこ汁、辛子高菜)(2021年10月21日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/9b/f8c94276658fa84e13b125bffdcec774.jpg)
家で朝ご飯(赤米入りご飯に焼鯖(塩鯖)、きんぴらごぼう、なめこ汁、辛子高菜)(2021年10月21日)
場所:自宅内容:朝ご飯(赤米入りご飯に焼鯖(塩鯖)、きんぴらごぼう、なめこ汁、辛子高菜)...
![遊びの菜園-黒米・赤米の刈り取り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/62/73e6e2c0e8c456cdfcdf88c8b0d1af17.jpg)
遊びの菜園-黒米・赤米の刈り取り
道の駅で求めた黒米・赤米の玄米を蒔いて苗を育て6月14日にそれぞれ約2㎡田植えをして一昨日刈り取りをした。うるち米、タンチョウモチと迷わないよう軒下に干した。画
![田歌舎のお米](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/db/e03013ace0852697cb00d4cc9085ece6.jpg)
田歌舎のお米
(田歌舎のBBQ棟から見下ろせる合鴨農法の田んぼ) 田歌舎では私たちが作るお米と谷を挟んで...
![赤米と五重塔](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/47/bc87ff74514072c54c8efbfe92e84205.jpg)
赤米と五重塔
赤米と五重塔「備中国分寺」- 今日も天気が良かったです、このところ雨が降りません庭の植え物には雨が欲しいです...
![赤尽くし](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/a0/a935cfc48a50866cc11b74f74557921f.jpg)
赤尽くし
昼から、県中央部の河原の彼岸花の自生地へ行ってきました。去年は10月2日に行き、まだ蕾の花...