#車いす 新着一覧

Catch up! 2023年前半のラナ(車いす編)
車いす編2022年夏頃までは階段の上り下りもゆっくりながらできていたけど段々後ろ足が弱り始め、体を支えるのが大変そうに。それでも家の中の移動は尻餅をつきながら必死にがんばっていました。どうし

Catch up! 2023年前半のラナ(3月4月)
桜が満開の頃、社会人になり独立した次男が帰省してきました久しぶりに一緒に散歩、よかった...

Catch up! 2023年前半(2月3月)のラナ
バギーが届いたよ~早速外に出てみたけど・・・まぶしいのか、眠いのか、目が開けられないみ...

Catch up! 2023年前半のラナ(1月)
ふ~ようやく2023年にたどり着きました(笑)2023年お正月あけましておめでとうごじゃいます...

Catch up! 2022年のラナ
2022年のお正月、結構雪が降りました!ラナは嫌がることなく、とぼとぼと雪降る中のお散歩を...

ロボットの車いすに乗る
先日羽田空港でロボットの車いすに乗った。ANAに努める孫娘に勧められて面白半分に乗ってみた...

今年初のアイスコーヒー
青森市の日中の最高気温が今年初の30度越えとなった。気象庁のアメダスを調べたら14時台に30...
不便な日常
こんにちは。今日は曇りのお天気、この後雨予報です。上の子は夕べお泊りでした。スーツを持...

病棟連携*移乗勉強会*
新人看護師、新人リハビリスタッフ、異動者に対して『移乗勉強会』を行いました。 当院は回復期病棟、筋ジスト...
あっちこっちの微妙な違いが大きな違いに
おはようございます。大寒波襲来で今朝は雪、次から次へと雪が落ちてきます。これはかなり積...

広島の新交通システム「アストラムライン」のホスピタリティに感心!車いす、ベビーカー、高齢者に優しい新型車両でした
新交通システム「アストラムライン」の新型車両に乗ってきました。1994年のアジアのスポ...