#近藤科学 新着一覧

KHR5033(父機体) その5「出力2.6倍がちょうどいい」
前回のとおり、5033で1.6倍の寸法比で作っていければ、KHRが巨大化した4kg(実際には3.2KG程度)機体ができるし、今までの財産も生かせるのではないか。ということでしたが、最終

KHR5033 その4「各寸法の決定」
寸法などを、検討したところ、以下の表のとおりとなり、KRS5033HV(5032)かKRS4032HV(4037もありかな)あたりが良いということになりました。...

KHR5033(父機体) その3「足裏維持の3.2kg化」
さて、表題のとおり足裏維持するための比率で各パーツを再現し、同じ軸構成で3kgをわずかに超...
KHR5033
中学生の息子は、1kgの機体をベースに4kgを作成中です。これは旋風丸の3301バージョン大知丸の上下直交バージョンです。...
KHR5033作成1
KHRを再作成しようと思いましたが、ROBOONEの大会が大きく変わり、KHRでは、厳しくなりそうな...
KHR5033作成1
KHRを再作成しようと思いましたが、ROBOONEの大会が大きく変わり、KHRでは、厳しくなりそうなので、KRS2552はメンテナンス後売却しました。...

KHR作成記3_3 サーボのiD変更3_「ICSマネージャー1.5の使い方その3 現状のiDの変更方法」
続いてIDの変更です前回の続きから、変更したい番号を上記写真の左赤丸のように選択し、中央...

KHR作成記3_2 サーボのiD変更2_「ICSマネージャー1.5の使い方その2 現状のiDの確認方法」
さて、ICSマネージャー1.5はIDの確認にひと手間かけます。まずは、USBとの接続まず、起動する...

KHR作成記3_2 サーボのiD変更2_「ICSマネージャー1.5の使い方その1」
ICSマネジャーを用いる上での注意事項は次の写真のように電池をつなぎましょう。それだけでも...

KHR作成記3 サーボのidその1「2552の基本事項1」
サーボのidと通信速度の変更になります 近藤科学のKHRサーボはICSのバージョンが大きく3.0までと3.5からに別れます。...

KHR作成記2_2 サーボのメンテナンス2「分解洗浄とナンバリング」
およそ3時間かかりまして、何とか22軸分の分解洗浄、組みなおし、グリスアップを完了しました...