#通信教育 新着一覧

特別支援教員の道へ。
さて、今年度で、無事に通信大学の勉強が終わりました。次に取りたいのは、特別支援教員の資格。実は、教員経験が3年以上無いと、特別支援教員の申請ができないんですって。だから、日本語教員の勉強...
とんちんかんな質問
通信教育でお勉強してます。ハードル高い資格に手を出しちゃった。昨日、その勉強内容でどうしても理解できなかったところがあって何遍読んでも「...

卒業、確定しました。
前回は、まだ評価が確定していない科目があり、卒業審査に間に合いませんでしたが、今回、無...

免許法認定通信教育単位認定試験。2
札幌で、国立特別支援教育総合研究所の免許法認定通信教育単位認定試験を受けてきました。今...

日本語教育実習、レポート結果。
さて、今学期の大トリ、日本語教育実習のレポートの結果が確定しました。結果は、B評価。無...
奈良大学通信教育部のみなさんへ
久しぶりにgooblogを更新してみたんだけど。ほとんど更新がないこんな場末のブログにも毎日毎...

日本語教育実習、スクーリング結果。
さて、最後のスクーリングとなった日本語教育実習ですが、ようやく、評価がつきました。結果...

表現文化論入門、スクーリング結果。
さて、後半戦のスクーリング、表現文化論入門も、評価が確定しました。結果は、B評価。どの...

人間学、スクーリング結果。
さて、後半戦のスクーリングの結果が出ました。まずは、人間学。ビビりました。普通、評価は...

日本語教育実習、レポート。
さて、ようやく最後のレポートが完成しました。今年度のレポート提出締切日が迫る中、書き上...

日本語教育実習、スクーリング。
さてさて、今期最後のスクーリングが終了しました。zoomを使った、模擬授業に終始したスクー...