#造形の妙 新着一覧

「造形の妙」とは言うが・・・・
左は「バルボフィラム」で、右は「デンドロキラム」です。どちらも「属」は違うが、同じ「ラン科」の植物なのに、全く姿形が違う花を咲かせます。この違いを「進化

何とも奇妙な花です(バルボフィラム)
いつ見ても奇妙に思う花で、進化論で説明できるのか。上から下まではおよそ23㎝。この細長い形にどんな意味があるのか。...

サボテン 造形の妙? 1
長毛サボテンを上から見たところです。私の頭もこんな感じ?かも。 これは「ピコ」という名のサボテンだが、少し大きくな...

造形の妙? 何故このような形になったのか
バルボフィラム・マキシマム。またの名を「コブラオーキッド」というそうです。 ランの花には実に奇妙な形...
- 前へ
- 1
- 次へ