#デンドロキラム 新着一覧
これも猛暑の影響? 追記です
これはかなり前に頂いた「デンドロキラム・コビアナム」です。この仲間は新芽の伸び始めが遅いものが多く、これも初夏のころにならないと新芽が伸び始めないので、開花は晩秋から初冬のころ
もうすぐ。
今年はとても機嫌がよい。もうすぐ咲くかな、、たのしみ。
デンドロキラムは変わりもの?
これは3年前に買った「デンドロキラム・グラマセウム」です。買ったのは6月で、既に花が終わった後で安かったので買いました。で、このグラマセウム。気温が高い夏場はほとんど成
デンドロキラム・コビアナム
いつもなら12月から1月にかけて咲くことが多い「デンドロキラム・コビアナム」だが、今年は早くも咲き出しています。...
これは猛暑の影響?
これは頂き物の「デンドロキラム・コビアナム」です。例年だと花が咲くのは冬になってからなのだが、今年はかなり早く咲きそうな感じが。...
セロジネ
ウィキペディアによるとデンドロキラム属(Dendrochilum)は、’22年に分類の見直しにより、セロジネ属に纏められたそうです。属...
セロジネ・クリスタータが咲いていました 追記です
「セロジネ・クリスタータ」です。実は、セロジネは他にも何種類か持っていたのだが・・・・。今年の記録的寒波でこれ以外のセロジネは全滅してしまったのです。
造形美。
咲いていく過程も美しい。
市川市観賞植物園:冬③
「市川市観賞植物園」の続きです。「バンダ・パチャラ・デライト’ブルー’」(Vanda Pachara Deligh...
キター!!
キター、きたでしょ、コレ。(蘭の花芽が出て喜んでいる。昨年、あろうことか満開になる前に...
「造形の妙」とは言うが・・・・
左は「バルボフィラム」で、右は「デンドロキラム」です。どちらも「属」は違うが、同じ「ラン科」の植物なのに、全く姿形が違う花を咲かせます。この違いを「進化