#過去pic 新着一覧

寒露
今日のフォト。 十六夜の月。10月1日の十五夜お月さまは、最高でしたが翌日の十六夜の月も、本当にきれいでした。10月8日は、二十四節気の「寒露(かんろ)」寒露とは、夜が長くなり、露

アサギマダラを追いかけて
今日のフォト。 アサギマダラの季節が来ました。先日、長居植物園へ行くと、フジバカマが咲...

よさこい祭り2
今日のフォト。 「神戸よさこいまつり」陽が西に傾くにつれて踊り子がシルエットに、変わっ...

秋分
今日のフォト。 9月22日は、二十四節気の「秋分(しゅうぶん)」秋分とは、春分と同じよ...

岸和田だんじり祭
ブログ、しばらくお休みしてしまいましたがパソコンの修理ができました。ハードディスクの交...

晩夏の花
今日のフォト。 奈良県橿原市(かしはらし)の本薬師寺跡です。中央に見えるのが、大和三山...

今昔物語1
今日のフォト。 どこぞのSNSで「タイムスリップしたい」と、つぶやいたら・・・。どえらい...

台北旅行 「京鼎樓」小籠包食べる(コロナ前の旅です)
2020.01月 (コロナ前の旅行です😊)「鼎泰豊」で食べれなかったから 「京鼎樓」で食べました ...

台北旅行 台北で小籠包と言えば鼎泰豊ですが (コロナ前の旅です)
2020.01月 (コロナ前の旅行です😊) 台北で一番有名な小籠包のお店と謂えば「鼎泰豊」ですが 台北市内「鼎泰豊」何軒もあるのですがどこへ行っても長蛇...

緑と涼を求めて
今日のフォト。長居植物園水面に 絵筆で描く 夏模様 駆け込みて ...

私を虜にした被写体2(造形花火)
今日のフォト。 アートで、びわ湖花火。(2017年8月)EOS学園・斎藤裕史先生の「造形花火講...