#道路整備 新着一覧

【地域行政】道路整備に一貫性が無いと思える、岐阜県内の県道241号線(大垣池田線)
今回のブログは、これまで恐らく最低15年間は不可解に思ってきた、岐阜県内の県道整備について、投稿したく思います。この道路は、池田町と大垣市を結ぶ、県道241号線です。(今回は池田町側から順に紹...

道路整備の促進を求める神奈川県大会に出席
神奈川県内の道路整備促進期成同盟、道路利用者会議等の13の団体が一団結し、活力と魅力ある...
往来の邪魔
産経の記事で「狙撃現場に慰霊碑建てろ」って記事が載ってましたね。 統一教会と安倍元首相が昵懇の中だったことや、選挙演...
こんな日本でいいのか①(^_^;) 毎年、大震災の日が来るたびに特集されるが解決も改良もされない。
当時の対応や事故の検証があると、次々隠し事と議論の末に解決よりも先送りしか見えない。こ...
派手に転ぶ
昨日は午後から旦那とお使いに行く。怪しげな天気で徒歩で行く。私が肋骨を骨折しているとい...

自作池と畑と道路のメンテナンス
畑を見に行く途中に、自作の貯水池を点検したら、また、水が止まっていました。何時もの、ポ...

珍しくも迷惑な左折専用レーン
珍しく左折レーンがある所、とりあえず2ヶ所の空中撮影ここのストリートビューです。問題点は経験から出てきました。通常の交差点は...

近畿地整管内地域高規格道路指定路線(H16.03.30)
近畿地整管内地域高規格道路指定路線(H16.03.30)
なぜ?よく中央分離帯のクッションドラムがよく壊れている
中央分離帯がある交差点で、黄色い樽のようなものがあって、よく壊れているんです。高速道路...
- 前へ
- 1
- 次へ