#防衛論集 新着一覧

US-2を増強せよ!【3】無人艦艇を拿捕から守るUS-2哨戒機運用とライバルは中国AG-600飛行艇の同様運用
■哨戒飛行艇PS-2拓く将来 US-2には哨戒飛行艇として、昔の対潜飛行艇としてではなく対潜任務や哨戒任務に当る無人艦艇を支援する用途というものが考えられるでしょう。 US-2飛行艇の外洋に着水

徴兵制を巡る議論の再考:ウクライナの動員体制成功の評価とロシア動員体制の低評価,日本での徴兵論への一考察
■定期的に論題となる命題 徴兵制というものがウクライナ戦争により再度関心が高まっているよ...

US-2を増強せよ-2.5,飛行艇を維持するならば相応の調達と製造能力維持を,不要ならば代替装備取得を
■防衛産業の視点から 今朝は頂きましたコメントへの御返事という形で補足的な話題を。 US-2...

トマホーク巡航ミサイル導入検討は政治主導装備調達か自衛隊オペレーションリサーチに基づく導入要請か
■トマホーク導入論考察 トマホーク導入論について今回はその背景を考察すると共に気になった...

自衛隊AH-64Dアパッチヘリコプターに空中給油受油装置が必要だ!長大な日本列島を防衛する航続距離とは
■ヘリコプターの能力 戦車は300両と特科火砲は300門という防衛力整備の筋が明示されている最...

US-2を増強せよ!【2】アメリカ軍のMC-130輸送機水上機改造計画とUS-2飛行艇による無人艦艇支援提案
■US-2とC-130飛行艇案 飛行艇は消えゆく存在なのかと問われますと世界には枯れたと思われた...

NATOウクライナ国防定例会合-複合的な防空システム再建へNATOが関与,ストルテンベルグ事務総長とオースティン国防長官
■ロシアは一線を越えたか ウクライナへのロシア軍ミサイルによる無差別爆撃は厳しい冬季を超...

US-2を増強せよ!【1】対潜飛行艇から救難飛行艇へ-世界最高性能飛行艇の秘めたる能力と生産終了の危機
■飛行艇と防衛産業を考える 今回から数回に分けてUS-2救難飛行艇と飛行艇技術について考えて...

小松-装輪装甲車(改)の再評価【4】二種類の装輪装甲車を配備してはどうかという視点
■小松-装輪装甲車(改)の再評価 NBC偵察車を見上げてみますとそのままでも充分多用途に用いる...

北朝鮮火星12号弾道弾発射-4600km飛翔!早朝日本列島響き渡るJアラート,青森県上空通過し太平洋上に落下
■ミサイル防衛欠缺狙う事態 朝の通勤時間帯に突如の空襲警報という事態に驚かれた方も多いの...

ウクライナでの戦術核使用懸念,仮にロシアがウクライナ戦争で実戦使用した際に想定される憂慮すべきシナリオ
■核抑止均衡破綻の恐怖 現実に在り得ることならばその蓋然性に応じて考えたくない事でも考え...