#音楽之友社 新着一覧

ムジカノーヴァ1月号♪
今日、タンザワ楽器さんに行ったら、『ムジカノーヴァ、20日発売だけど、今日、届いてますよ❣️』と教えて頂きました!即購入〜❣️【特集】導入期指導

久保田慶一『バッハ』
購入した本が未紹介のまま、どんどん溜まってしまっています。これから紹介する、音楽之友社...

第3回 ピアチャレ講座♪
今日は、午前中、ピアチャレ講座でしたー!Facebookライブです♪第3巻は、ヘ音記号が出てきますねー...

第2回 ピアチャレ徹底解説 受講しました!
今日は、第2回目のピアチャレ講座でしたー♪今回も楽しみにしていました〜❗️ピアチャレ2巻は、Gポジション!歴史的変...
ブルグミュラー没後150年!
今年はブルグミュラー没後150年なのですね!音楽之友社のYouTubeで2月13日に生配信があるので...

ムジカノーヴァ2月号♪
整体の帰りにタンザワ楽器さんに寄り購入しました!2月号です♪ 美芽先生の連載のページの前に!美芽先生...

ムジカノーヴァ 1月号♪
20日は、ムジカノーヴァ発売日❣️午前中、お散歩しながら、タンザワ楽器さんまで行ってきました!仲見世商店街をお散歩...

声楽と音声生理学の聖書
ソルフェージュの学習はピアノ開始時の4歳からしていたものの、本格的な声楽のレッスンは12歳...

ムジカノーヴァ 10月号♪
タンザワ楽器さんまでお散歩しながら、『ムジカノーヴァ10月号』買いに行ってきました❣️今回は、大人の生...

『J.S.バッハ:《無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ》』
『J.S.バッハ:《無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ》』は、音楽之友社の「ON ...

STEREO誌2023年4月号に当店が設計した生形氏ルームの記事が載っています
4月号ステレオ誌に先日音響設計に携わりましたオーディオ評論家の生形三郎さんの記事が掲載されています。...