olivekitchen

人生楽しく!お気楽に!どんな時も前向きに!

パン教室の後のフラフラはフラフラ〜

2025年02月22日 08時06分00秒 | オット宅
パン教室の後、昔々使ってた路線で有楽町へーーー

大好きな銀座へ行って歩く自信がなかった〜それにまだインバウンドがたくさんいたら、、、と思うと、ね🤐

すみません、本音なんで、、、🤫




せっかく行ったなら〇〇へ行こう⤴️⬜︎⬜︎へ行こう⤴️⤴️と意気込んでいたのに、体力低下否めずお疲れ〜苦笑😅

パン教室の後だからパンを買う必要がなくなったし、
靴も今はスニーカーオンリー、、、


とりあえず服は買いひとまずミッションクリア☑️
・・・もうダメ〜ちかれたびー

カフェで休憩する気も起きず、帰ることにーーー


ワタシらしくない〜


東京駅に行って夜ご飯を調達するミッションがあったけど、
どこも結構並んでる〜〜ムリムリ


三島駅に戻り、残ってたお弁当を2つ即買いして帰路にーーー

ワタシは人酔いしたのか!?


すっかり地方暮らしが身に染みてたことを実感した1日になりました

古巣のパン教室へ行ってきました

2025年02月21日 07時01分00秒 | パン
昔々クックパッドの料理教室が都内のあちこちにあった時、
ひたすら興味のあるお教室に通ってました。

その中のひとつ自由が丘教室で天然酵母のパンを教えてくれるお教室があって、その後目黒の東山に移転

今回どーーーーしても習いたいものがあり行ってきました〜


三島にクルマを止め、さぁ!新幹線〜🚄
行きは品川で降りました
新幹線口からの移動は初めてだし、駅の造り久々過ぎて忘れてる〜💦



渋谷の駅も変わり過ぎてて浦島太郎状態・・・渋谷の僻地にあったと思ってた渋警が目の前に出た!
再開発はまだまだ進んでるようでもう分からぬよ〜💦



お教室ココね





LINEで送られてくるお教室の学びの内容はコチラ
⬇️

自家製
究極のストレート法で2種のパン!パラダイス酵母でバケット&カフェオレマロンのカンパーニュ、牛すじの赤ワイン煮

https://coubic.com/intheoven/2626119


※シンプルなバケット

粉、塩、酵母液だけの素材で究極のバケットを専用の型に入れて焼きあげます。

※カフェオレマロンのカンパーニュ
珈琲と牛乳で仕込んだストレート法のレシピ。ほろ苦い生地と栗との相性は抜群です。


※牛すじのワイン煮込み
じっくり煮込んだ牛すじの煮込み。シンプルなバケットとの相性抜群です!!



久しぶりに生地を触りました〜🤭
ワタシが作ったバゲット🥖🥖
クープがバリっと開いて家じゃ出来なかったなぁ〜オーブンが古かったからかな?買い替えたから開くかな妄想は広がります〜

ためらい傷みたいになっちゃったけど、焼きたてを口に入れるとパラダイス酵母のりんごの甘い香りが贅沢に広がる〜😋


これが気になって〜🧡 
ほろ苦いカフェオレ生地心揺さぶられた〜😋


お楽しみの先生のお料理とパン🥖
ーーーのはずが、、、失敗したらしく近くのTOLO PANに買いに走ったらしい、、、😅
先生の焼くパンがものすごく美味しいので残念過ぎたーーー😢


お手製カレー麹を使った豆入りキーマカレー
味の深みの決め手は自家製燻製ベーコン🥓




魅力的な先生に久しぶりに会えて他の生徒さんとも話せて
とても楽しい時間でした〜

オット宅にいるなら行けれるな😏ふふふ


パラダイス酵母を分けてもらうつもりでペットボトル持参したけど、もらいそびれちゃった💦ははは





その後のフラフラは続きますーーー😁


平日食堂・週末食堂、細々営業中です

2025年02月19日 09時15分00秒 | レシピ
いつまで居ようかなぁ〜とカレンダーを眺めてます🗓️

3連休もあるし、、、
今月末の週末はラリーでオットは留守だからその前には帰りたい

明後日の金曜日にしようか、
来週の連休明けにしようか、
ディーラーからの連絡を待とうか、、、


東京の拠点も無くなり、
あと1年ちょっとで静岡県沼津のオット宅の拠点も無くなるのでワタシの遊びにも力が入ります🤭



ちゃんと写真を撮ってなかったけど、オット宅での週末食堂・平日食堂いきまーす


オット宅に来た日の夜も作りましたよ〜
・串なし焼き鳥風(思い付いて長ネギを上下立てても焼いてみました)
・豆腐
・ポテサラ



・サンドイッチ(ゆで卵とポテサラ)これにハムが入ったのをコンビニで見たので、、、



・鶏チャーシュー(千切りキャベツ、ブロッコリー、ゆで卵)
・砂肝と小松菜の炒め物
・トマト🍅
・めかぶ

・鶏チャーシューは酒・醤油・みりん・米酢・砂糖・にんにくで煮ました

・砂肝は銀皮を外し3本切れ目を入れ焼き、小松菜を時間差で入れて炒めました。水溶き片栗粉を少し入れ絡めました。
お安いし、おつまみになるしこりゃイイわ〜✨🤭✨

ふたつとも生姜があれば良かっんだけどね〜イイ生姜が無かったので省略です🤫



《番外編・オット作》



朝・夜ご飯はウチで食べてますが、オットにはこれだけ?と言われることも多々・・・

日頃ひとりの時はあまり食べてないって言うから、それに合わせると違うみたいです😆


子どもたちもオットもワタシのところに来るとお腹いっぱい食べれると思ってるようで、そりゃワタシが痩せるわけないよね〜

昔々のテレビ番組の《ケンちゃんシリーズ》でデカパンさんっていたような、、、
時代劇の《京塚昌子さん》
ワタシはそんな立ち位置なのかもーーー

あーんなに好きだった料理を日々きちんとしてないし、
オサレな料理も食べてないからインプットも出来てない〜
料理本を読むのも面倒で、、、

このまま歳をとるのはよろしくないからどこかでリセットしなくちゃ
自分に喝を入れるけどまだ響いてないどんより脳のワタシです


土肥桜を見るつもりが・・・やっぱり荒れてる海が好き

2025年02月18日 09時46分00秒 | オット宅
静岡の伊豆半島の西側の上の方に土肥金山で知られる土肥があり

そこに咲く土肥桜🌸が濃いピンクでかわいいのーー🩷


オットにひとりで見てきたら?と言われ、そっか!行けるじゃん!ーーー目から鱗の気付きでした⭐️

ってことで、おひとりさまでGO!
距離にして片道57㌔、イイドライブコースです
途中の《道の駅月ヶ瀬》も好きで休憩スポットに最適⭐️


あああーウチのお雛様出さなくちゃ〜💦💦💦




伊豆縦貫道の後はほぼ一本道でクネクネも楽しい⭐️
2時間無料の公園駐車場に止め土肥桜楽しむぞー🌸









ふと海を見ると、白波が立ってる!
海に行かなきゃ行かなきゃ💨

防災用避難センターの4階まで上るともう飛ばされる〜〜サイコー!











あああああたまらん💙🌊💙


《しま長》さん営業してる!!!
これはチャーンス!!!

〈刺身定食〉いきました!


10種類くらいあったかな。
嬉しいのはお醤油の小皿がふたつ付いてること。
わさび用と生姜用に分けて使いました
ご飯はおかわり出来ます
あら汁に小鉢も美味しかったーーー

ただね、このお店入れるかは運次第・・・待つのは不可。来るまで時間はかかります。

今回ワタシは6人掛けテーブルにひとりで使わせてもらいましたよ👀

オットはお刺身を好まないので、お刺身三昧できてしあわせ〜⤴️😋⤴️

土肥桜が目的なんだか、
海が目的なんだか、
ここのお店が目的なんだか、、、ははは〜


白波が立ってるってことはーーー
行くところはひとつ!



昨日はウォーキングしてる人は無し
流石のワタシも歩けない位風が強い🌪️
コートは巻き上がり、上まぶたは風でパタパタ😢ホントに飛ばされそう〜

波飛沫がたくさん飛んできて顔がしょっぱーい










心の幸せタンク満タンにしてこの日の自由時間は終了☑️






三島大社へ行ってきました &オットが作った夜ご飯!

2025年02月16日 23時17分00秒 | オット宅
昨日、横浜の大黒埠頭の売店で見つけたコレ、オットにバレンタインでーすと伝え渡しました

紙のクルマの中にはチョコクランチがひとつだけ入ってました!えええ〜ひとつだけ〜!?


さぁこれでホワイトデー何が釣れるかな? ははは〜




昨日静岡県三島にある三島大社で《陶器市》が開かれてるとニュースで知り行ってきました〜

不思議と欲しいものに出会えず、、、でしたーーー



それよりも気になったのはーーー
①こちらの金木犀


後ろに回ってみると、
立ってるのが不思議だわ〜



②こっちはケヤキ、歩道に大きく張り出してるんだけど大丈夫???



④これもケヤキ




梅は咲いたか〜桜はまだかいな〜
これは駐車場近くの桜、、、かな。






参道にある茶屋の《福太郎》さんでお腹の中にも福を入れました😋
お昼ご飯の前に食べるのを渋ってたけどこれならね〜ひとつずつ






鳩が水浴びしてるのに遭遇 
バシャバシャ・バシャバシャすごかった



ずっと見ていたオット
《鳩たち体洗ってるんだよ。鳩が来たら下の水場が真っ白に濁ったからー云々》って。

戻ってその水場をパチリ
あらま!ばっちぃことーー


えーー鳩って頭いいんだー


三島の街を散策し、ランチ難民になりそうな危険をなんとか回避〜
鯵のたたき定食


三島コロッケ〈三島馬鈴薯メークイン100%であること〉 
とろっとろで美味しかったー


エビのかき揚げ丼、だったかな。オットの。


さすが三島、鰻屋さんが多くて普通の和食屋さんが少ない〜💦
日曜日だからうどん屋さんは休みだったり、ね〜

また平日散策しなくちゃ⭐️


今日はね、なんと!オットが夜ご飯を作りましたよーーー
盛り付けもしてもらいました
なので縁にソースがついててもご愛嬌〜🤭

カレーの予定がルーが足りなかったので〈完熟トマトのハヤシライスソース〉使いました
ん〜15年ぶりくらいに食べました

ご飯と簡単サラダはワタシが。

何故作る気になったのか不思議なんだけど、イイ兆候だわ〜


褒めて褒めてまた次があるとイイな〜と狙ってる妻でしたーーー😉