#飛騨の匠 新着一覧
飛騨の匠について─日本紀竟宴和歌の理解を中心に─
日本書紀は講書が行われ、竟宴和歌が作られている。ここにあげる葛井清鑒の歌は、天慶度(天慶六年(943))の作である。左注は院政期に付けられたものと考えられている。講書で教授された日本書紀の...
飛騨高山徒然 12
アメリカ大統領選挙ではトランプさんが勝ちましたが。そのまんま、8年前にヒラリーさんに勝利...
かにかくに
#かにかくに……★☆ かにかくに 物は思はじ 飛騨人の打つ墨縄のただ一道に: 詠み人知らず : 歌意...
【仏教と建築デザインの導入路 日本初の寺・飛鳥寺-5】
韓国・修徳寺創建は384年。そこを起点として日本に仏教が導入され、飛鳥寺創建587年。四天王...
【大仏のイレモノ・巨大木造「金堂」 東大寺再見-4】
一般的に「大仏殿」と呼ばれる建築は本名は「金堂」。いわゆる「大仏を見たい」というのが普...
- 前へ
- 1
- 次へ