#駒 新着一覧

今風(きんぷう)
旭川将棋会館の席主をされていた理塀久男さんの書体の今風の彫埋。流れる様な柔らかさが特徴であり、字に人柄が表れているような気がする。
ひょうたんから駒
ひょうたんから駒 (chiwawa5.gif) こんにちは。いつも元気なジューンですよ。ご機嫌いかがですか?風邪など引かないようにしてくださいね。

縞縞が肝心・二胡の駒
綺麗ですね!これはゼブラウッドです。光舜堂ではこれで彪駒というのを作っています。ある中...

孫との競争・・・。
さて、今日から2月に入りました。1日は、仕事が忙しいため、半日出勤しました。午後から用事...

蕫仙
余白の美学とも言われる蕫仙という書体の駒。島黄楊に斑が見えて美しい。

定期健診
弾いていてちょっと違和感があったこともあり、チェロを弦楽器職人さんに診てもらいました。...

ひたすら加工。
元々がエレキギター用なので、ベース弦にあわせて寸法を測り穴開け加工。ベースの弦ですから...

仮合わせ。
ブリッジと駒が揃ったので仮合わせ。やばかった💦かなりギリギリ💦💦でも何とか収まりそうですね。これでやってみましょうか!

ベースの駒の加工。
ビブラートブリッジには駒が必要なので、自作。丁度ウッドベース用の駒があったので、それを...

淇州
彫駒で淇州にした。生真面目な書体ながら製作者の技量によりハリのある華やかな駒となった。

薩摩つげ練習用木地
練習用木地を入手した。これで自分で駒を作ってみようと思う。号はこれから考えることにする。