どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

eスポーツ講座@長寿福祉課

2025年02月06日 | パソコン・スマホ
今日は、長寿福祉課主催の「eスポーツ講座」に参加しました。


eスポーツ・・・コンピューターやモバイルで行う対戦型競技です。

普通のゲームと何が違うの?
対戦相手がいるところがポイントかしら。

ドコモのインストラクターが講師でした。
WIFI接続の仕方、アプリのインストール、
広告が表示された時の対処など、
基本操作の説明がほとんどでした。



今回、インストールしたのは
「どうぶつタワーバトル」というアプリです。

画面の向こうに相手がいると思うと
それなりに楽しめました。

受講生の中から2人がモデルとして
みんなの前で対戦しました。

お二人自身のキャラクターも愉快で
デモ対戦は大盛り上がりでした。



ネットによると、eスポーツは
「高齢者の脳の活性化や認知機能の維持・改善、交流の促進などに効果が期待される」とのこと。

スマホ教室で取り入れられるかしら?
検討課題です。

KOTAの怪我。

2025年02月05日 | 孫のこと
先週末、KOTAはサッカーの試合で怪我をしました。



フィールドでボールに遊ばれ転倒。
ほぼ自爆だそうです(本人談)


昨日、MRIで確認したところ、
足首と膝の2か所が剥離骨折していました

他に、顕微鏡レベルでの剥離もあったそうです。
(「骨の打撲みたいなもの」とメモってありました)

5月頃までは、運動禁止令が言い渡されました。
6月には3年生最後の大会があるので、
どうなのでしょうか?!



傷めた足は、ギブスで固めていないので、
見た目ほどの大変さはないですが、
今は松葉杖を使って日常生活を送っています。

私には、学校の送迎のお役目が回ってきて、
ヤレヤレです


新年会@欧州食堂ポン

2025年02月03日 | 料理&美味しい物
今日は3B体操サークルの新年会でした。

岡部にある「欧州食堂ポン」さん。



初めて伺いました。

元々は和食屋さんだったとか。
畳敷きの大広間(パーティションで区切れます)もあって、
大人数の会食もOKだそうです。

ただ、椅子席ではなさそうなのが難点かな……


シェフお任せのランチをいただきました。

この他に
「かぶとサツマイモのポタージュ」が
ついたのですが、美味しくて撮り忘れました。

おしゃべりも盛り上がり、
あっという間の2時間でした。

節分祭。

2025年02月02日 | 雑記
今年は2月3日が立春。
なので、今日2日が節分です。

雪の予報にドキドキしましたが、
小雨も朝のうちにあがって良かったです。
空気がしっとりしている分、余り気温の低さは感じませんでした。




旦那とKAZU、私の3人で滝宮神社に豆まきに行きました。



休みなので、夕方5時過ぎに出かけましたが
時間が早いから? 天気のせい?
人出は少なかったです。


両目が入ったダルマや古いお札を、お焚き上げしてもらいました。




私たちの前のお父さんは、
「♪ふくは~うち! おには~そと!」と
とても素敵な声で豆まきしていました



暦の上では明日から春です

確定申告しました。

2025年01月31日 | 雑記
1月も終わりですね。
週末の雪が心配でしたが、当地は大したことなく済みそうです。
日曜日は節分です。
久しぶりに雨の中の豆まきになるのかしら。


2月と言えば確定申告。


我が家はeーTaxを使って早々に済ませました。
1月中旬、それぞれの源泉徴収票が揃ったところで、
サクッと手続きをして送信。


旦那と父、私の分の3回操作。
相談会でサポートするかもしれないので、
予行練習になりました

+++

とんとん市場近くに用があったので寄り道。
ここは近くの生産者が出荷しているので、
変わり種のパンジーが格安な値段で並んでいます。