#高橋昭五郎 新着一覧

室蘭市 野外彫刻 むろらん広域センタービル
室蘭市 むろらん広域センタービルです。北洋銀行、室蘭信金、商工会議所、室蘭市役所の一部、胆振総合振興局などが入っているビルです。ロゴマークは、室蘭のシンボルとして親しまれている白鳥大橋を...

室蘭市 野外彫刻 室蘭市入江運動公園 その6
室蘭市入江運動公園 です。何度か来ているのですが、工事中で彫刻を見られず、今回5回目くら...

室蘭市 野外彫刻 東町~中島町
北海道デジタル彫刻美術館で検索して室蘭市室蘭新道汐見トンネル山腹しかわからず地図情報も...

室蘭市 野外彫刻 本町~栄町
北海道デジタル彫刻美術館によると室蘭市児童図書館前に彫刻があることになっているが、児童...

室蘭市 野外彫刻 白鳥台~石川町
室蘭市白鳥台北公園です。防災用の備蓄倉庫や避難広場、健康づくりに最適な健康遊具やウオー...

北海道かけ橋カード 白鳥大橋
北海道かけ橋カード 白鳥大橋 をもらいに、道の駅みたら室蘭に行ってきました。建物に入る...

室蘭市 野外彫刻 そよ風広場~測量山
中央町にあるそよ風広場です。こちらに室蘭では有名な野外彫刻があります。そよ風 と書いて...

室蘭市 野外彫刻 室蘭市入江運動公園 その4
室蘭市入江運動公園です。敷地内に彫刻あり。黎 米坂ヒデノリ黎(黎明、夜明け)親子の像で...

室蘭市 野外彫刻 室蘭市民美術館~室ガス文化センター
室蘭市民美術館です。敷地内に彫刻あり。石の彫刻作品0510池田譲2010年9月設置された経緯の記...

室蘭市 野外彫刻 室蘭市市民会館
室蘭市市民会館です。何か作品がないかな?と中に入ってみました。木の彫刻がありました。198...
- 前へ
- 1
- 次へ