#鬼無里 新着一覧

三泊四日~秋、女二人旅~雷電・くるみの里から鬼無里へ(12・ラスト)
1 → 2 → 3 → 4 → 56 → 7 → 8 → 9 →

道の駅名立・戸隠の紅葉・宝光社戸隠神社・鬼無里・小川の高山寺三重塔・戸倉上山田温泉へ・お土産。センチメンタル&レクイエムの旅(妻女山里山通信)
最終日、信州に帰ります。途中で長野県へ災害復旧に向かう自衛隊の車両にたくさん出会いま...

面白すぎる! 戸隠地質化石博物館。豊かな信州の里山の初夏 その1(妻女山里山通信)
3日が空いていたので前から行きたかった戸隠地質化石博物館(長野市立博物館分館)へ。昨年...

天空の峠をゆく・・・白馬村の白沢洞門・嶺方峠・・・鬼無里村の大望峠
立山黒部アルペンルート、安曇野の旅は9月23日の朝で終了、帰路に。白馬駅あたりから国道406...

北信濃の秘境・・・鬼無里の郷を尋ねて見ませんか
秋の戸隠・・・西岳連峰です・・・紅葉が進んでいます。信州上田の・・・・・六文銭の写真帳...

信州の初夏の・・・戸隠はまだ早春
5月18日、長野市街から鬼無里、大望峠、そして戸隠へ。落葉松林の上に戸隠連峰が。残雪はほと...

長野県の滝 長野市の滝 (1) 文珠滝
長野市の滝 文珠滝 落差78m 別名:湯の瀬滝 長野市鬼無里土倉 裾花川左岸支流...

北信濃の鬼無里村・・・大望峠から・・・八方尾根を眺める
5月16日、信州での用事を済ませ遊びの時間です。江間章子の「夏の思い出」の中に出てくる水芭...

信州鬼無里村・・・大望峠・・・紅葉と雪と
11月2日朝、松代の海津城の前で友人夫妻と合流。戸隠山の紅葉狩りだ!善光寺の左を裾花川沿い...

信濃路・・鬼無里村・・ルピナス
上信国境池の平湿原散歩の次の翌朝、天気がいいので戸隠高原に行こうと決めました。今日も自...

早春の鬼無里村・・・水芭蕉咲く奥裾花川自然園
水芭蕉の季節です。むかしのことです。信州鬼無里村(現長野市)に行きました。千曲川方面から...