#麦 新着一覧
田起こしに集まるアマサギ、麦にとまるセッカ
田園地帯へ行ってみました。麦刈りは終わりに近づき、刈り終わったところでは、田起こしが始まっており、そこにはアマサギが餌探しで集まっていました。まだキレイに発色していませんが、田植えの時期...
麦秋の季節
初夏季節と変わる-2021/06/02,(過去作)三田市麦秋の季節も近づいてきました。また梅雨の季節にも入ります...
やっかいな侵入者
ビール麦が色付きました。もうすぐ刈取りですが、ビール麦の畑に矢車草が混入しています。...
第525回小麦句会投句一覧(5月22日選句締切)
今日は会社の永年勤続感謝表彰式でした。長く働いてこれたのは自分を支えてくれた「家族」の...
fresh wheat pannier(ドライワーアレンジ)
今年の春刈りたての小麦束ねてパニエにしましたきれいな穂先と雪柳の流れるラインをお楽しみ...
晴れっ
今日はいい天気麦もすくすくと育っています。さ、洗濯、がんばろっ
種子大麦生産ほの第1期ほ場審査を行いました!
令和6年4月19日~30日に管内の農業法人5法人を対象に種子大麦のほ場審査を行いまし...
第525回小麦句会告知
朝は雨だったけれど午後は太陽も出てきて気持ちのよい一日でした。緑がわんさか。兼題:走テー...
第524回小麦句会結果(2)
つづき 満タンのガソリン春を駆け抜ける まきえっと○(餡子)ゴールデンウイークを、車で移動の方達のニュースが連日映されます。それでも、若い頃は、満タンにして出かけましたが...
第524回小麦句会結果(1)
何か行動をしようとすると、雨・・・。これからの天気予報にやっと晴れマークが続くようにな...
春の青空の下、麦類現地検討会が開かれました。
4月中旬、美里管内の各地域では麦類の現地検討会が開催されました。15日の涌谷町の現地検討会は、晴天に恵まれ、うららかな日差しの下で行われました。...