#黒田五寸 新着一覧
![越冬用ニンジンの収穫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/15/55bfc484cfa75dd493078895043ed487.jpg)
越冬用ニンジンの収穫
2024年越冬用ニンジンの栽培の経過(畑C) ・ 6月20日 鶏糞・苦土石灰・小糠・14:14:14を播き丁寧に耕耘後、太陽熱土壌処理畝を作成 ・ 6月22日 雨が降ったので作成した太陽熱土壌
![越冬用ニンジン発芽](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/31/33979ffc88cf8cab38b103e613bbb257.jpg)
越冬用ニンジン発芽
8月4日に畑Aの太陽熱土壌処理をした畝に、例年に倣い越冬用人参の黒田五寸の播種をしました...
![牛乳パック人参のアクシデント](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/30/fdc52bb75859de49c34a64af6f080946.jpg)
牛乳パック人参のアクシデント
8/9🥕牛乳パックの人参の種がたくさん発芽してる。真ん中に数本残してまわりのは抜いた抜いた芽を...
![人参を間引いた 2回目](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/45/95a68665cbce8fd857eeb778acaf6deb.jpg)
人参を間引いた 2回目
5/5🥕人参の葉が増えてきたので2回目の間引き種まきから49日目の人参はこんな感じまだ根っこだ。前回かなりたくさん間引いたつもりだっ
![人参を間引いた1回目](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/75/905e6a5d82cfda2baccd3b0b89fe21e2.jpg)
人参を間引いた1回目
4/2種まきからもう16日もたった黒田五寸 発芽する気はないのか 顔をこすりつけて探したら あっ あったよかった発芽したら成功したも同然 ってどこかに書
![牛乳パックに種まいた](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/e3/356d47ee38ec4864ff63509027779330.jpg)
牛乳パックに種まいた
3/25今日は午後から仕事なので掃除して 洗濯して 晩ごはん作って風呂洗って コメカミあた...
![人参の種をまいた](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/f6/131f7e7bc9c54653958b3384292c1c0b.jpg)
人参の種をまいた
3/17🥕冷蔵庫の中に2018年の2月に国華園で買った人参の種がある。『新黒田五寸』袋はもうボロボロ。いつもプランターに少ししか種まかないし、
![牛乳パック人参🥕🥕《 黒田五寸を抜く》](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/54/2af15f29acb5f59fd94b6b59b378585c.jpg)
牛乳パック人参🥕🥕《 黒田五寸を抜く》
🥕🥕7/16牛乳パック人参のハダニ被害がとまらない。もっと 生き生きと繁ってもいいはずなのに、葉がとてもショボい。隣のビーツにも感染している落花生の葉にもハダニの症状が
![牛乳パック人参🥕🥕《7月の種まき》](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/3f/c6a231775af4dc7b4c2b123e793f8f0d.jpg)
牛乳パック人参🥕🥕《7月の種まき》
🥕🥕7/3冷蔵庫の種を整理しているとボロボロの種袋がでてきた。2017年に購入した 新黒田五寸。チョロチョロと少しずつしか使わないので 全然減らない。夏の種まきはこれを
- 前へ
- 1
- 次へ