#2100系 新着一覧

リンゴの花咲く頃の北信濃
北信濃の春は駆け足で通り過ぎた。リンゴの花もあっという間に終わる。夜間瀬の鉄橋をいつもと違うアングルから2100系スノーモンキーを狙う。春霞みで山並みがハッキリしないが、残雪の飯綱山、戸隠連

京急2100系ブルースカイトレイン パノラマ 【京急線:横浜駅】2019.SEP 再掲
☆ 京急2100系ブルースカイトレイン パノラマ 【京急線:横浜駅】2019.SEP 再掲

長電3500系を眺める
今回は趣味の鉄道のお話です「マッコウクジラ」こと3500系を眺めに長野電鉄さんを訪れました...

特急スノーモンキーと夕暮れ
特急スノーモンキーが長野へ向けて疾走して行きます。車体のスノーモンキーもピタリの位置で...

山桜とハナモモと特急2本
ハナモモの満開までは少し早かったようですが綺麗でした。「特急ゆけむり」が少々のお客さん...

大正生まれの架線柱
現在は長野電鉄長野線となったが、大正12年3月26日の開業は河東線でした。電化されたのはそれ...

村山権現の桜と特急2本
村山権現の満開の桜並木の向こうを特急スノーモンキーが行きます。午後の陽を浴びて光り輝く...

真引川の満開の桜
ホントに小さな川である真引川堰堤には満開の桜並木。特急スノーモンキー通過で線路際で魚を...

桜と特急スノーモンキー
満開の桜の下で一家族がシートを広げて花見に興じています。線路際にも散歩中の家族の姿があ...

雪山をバックにスノーモンキー
後方の雪山は万座温泉、白根山へと続く前衛の明覚山です。雪雲が上がり山が見えると木々に積...

元成田エクスプレスを眺める
今回は趣味の鉄道のお話です長野電鉄にマッコウクジラを眺めに来ましたその際、他の車両も眺...