安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

レッド・ガーランド「RED IN BLUESVILLE」、ココス安曇野インター店の「大人のマロンパフェ」で珈琲タイム。

2024-11-20 19:30:00 | ピアノ・トリオ

先日、安曇野市豊科のノジマで携帯電話を購入しましたが、その際のデータ移行の待ち時間に、すぐ近くのココスにお茶で入り、「大人のマロンパフェ」と珈琲で至福の一時を過ごしました。至福の時間を過ごせる作品。

RED GARLAND (レッド・ガーランド)
RED IN BLUESVILLE (PRESTIGE 1959年録音)

   

レッド・ガーランド(p, 1923~84年)は、1955年から58年の間、マイルス・デイヴィス・クインテットに参加して有名になり、1956年から62年にかけてプレスティッジ・レーベルなどに多くの録音を残しています。僕は、一度だけガーランドの実演(1980年の来日)を聴いたことがあります。(関連記事へのリンク

本作のメンバーは、レッド・ガーランド(p)、サム・ジョーンズ(b)、アート・テイラー(ds)。ガーランドは、ポール・チェンバース(b)やフィリー・ジョー・ジョーンズ(ds)と組むことが多かったので、ちょっと異色の組み合わせです。

曲目は次のとおり。

1  He's a Real Gone Guy (Nellie lutcher)
2  See See Rider (Ma Rainey,  Traditional)
3  M-Squad(Theme) (Count Basie)
4  Your Red Wagon (Gene DePaul,  Richard M. Jones,  Don Raye)
5  Trouble in Mind (Richard M. Jones)
6  St. Louis Blues (W.C. Handy)
曲目は、ブルージーなものばかりで、有名曲が多いです。カウント・ベイシー楽団の「M-Squad」を取り上げているのは珍しいかもしれません。

レッド・ガーランド(p)、サム・ジョーンズ(b)、アート・テイラー(ds)が、よくスイングし、各人のソロを含めて、ブルースはブルースだけど泥臭くなく都会的で洗練されている演奏を行っています。ことにややアップテンポで演奏される「St. Louis Blues」は、小気味よくて、快適で、セントルイスというよりもニューヨークでしょうか。好きなアルバムですが、同曲の演奏が僕には一番です。スローテンポの「See See Rider」や「Trouble in Mind」は、やや粘りっこさも感じられます。全体にアート・テイラーのブラシプレイが気持ちよい。

(輸入盤(ステレオ)の音質はなかなか良いです。)

上記に掲げたジャケットは、日本盤(ビクターからの発売)のものでジャケットには記載がありませんが、ステレオ盤です。下記は、ジャケットに記載のある輸入盤のステレオ盤です。

   

輸入盤のジャケット。

   

この盤は、1972年の発売のようです。オリジナル盤(モノラル)は、1959年発売で、1964年にも再発されています。

(参考)本作から「St. Louis Blues」が聴けます。

Red Garland - St. Louis Blues

 

【ココス安曇野インター店】

住所:長野県安曇野市豊科南穂高140-1
電話:0263-71-2381
ホームページ:ココス ファミリーレストラン [COCO'S]

外観

マロンフェアのお知らせ

大人のミニマロンパフェ(カロリーは304kcal)を注文

ココスの無料wifiを使ってパソコン操作。

ココスの配膳ロボットは、ガストのものに比べて小型です。

ミニマロンパフェ到着

ドリンクバーも注文して、珈琲(アメリカン)をとってきました。

この珈琲は意外に美味しい。ファミレスの中では、僕の好みに合います。

ミニマロンパフェ。『渋皮栗アイスと栗の渋皮煮の上品な甘さが楽しめる、食後にぴったりなサイズのちょっぴりビターなミニパフェ。マスカルポーネムースのまろやかさと、カフェオレプリンとコーヒーゼリーのほろ苦さがマッチした、大人な味わいをご堪能いただける』そうです。

クリームがたっぷり。できれば、もう一個栗があれば、なお良かった。いいお茶タイムでした。


長野市の水野美術館「絵でよむ歌と物語の世界」展。日本庭園の紅葉の様子も観てきました。

2024-11-19 19:30:00 | 美術展

水野美術館の「絵でよむ歌と物語の世界」展へ出かけました。展示もさることながら、同美術館の日本庭園の紅葉の様子も気にかかり出かけたものです。紅葉は、まずまずといった感じでした。

古典の歌・物語を題材にした作品をはじめ、それらを連想させる近現代の日本画を紹介した展示です。収蔵品からの展示でしたが、初公開の池上秀畝「桜に雉子・紅葉鴛鴦」が印象に残りました。

   

チラシの表

(展示の趣旨 チラシ裏面から)

季節ごとの草花や美しい景観を詠んだ和歌、あるいは神話や歴史を伝える物語は、古くから人々の間で親しまれてきました。本展では、こうした古典の歌・物語を題材にした作品をはじめ、それらを連想させる近現代の日本画をご紹介します。

例えば、有名な歌枕の地を描いた横山大観・下村観山《三保松原・三保富士》や、日本神話の八岐大蛇伝説に取材した菱田春草《稲田姫(奇縁)》、風雅な遊びや装いを楽しむ池田蕉園《貝あはせ》などを展示。

(展示作品の例など) 

横山大観・下村観山《三保松原・三保富士》

池上秀畝《桜に雉子・紅葉鴛鴦》

3は菱田春草《稲田姫(奇縁)》、4は池田蕉園《貝あはせ》。

5は横山大観《鶉》、6は菊池契月《花之秋》。

   

伊東深水《舞の後》。展示されていました。購入した絵葉書の写真です。

これだけ、今回の展示会とは無関係の奥田元栄《秋渓淙々》。元々好きな絵で、秋に相応しいと思い、絵葉書を購入。

 

【水野美術館】

住所:長野県長野市若里6-2-20
ホームページ:水野美術館|MIZUNO MUSEUM OF ART |長野県

アプローチ。右に日本庭園と池があります。

壁沿いの樹木

紅葉は、まずまずといった感じでした。

日本庭園。まずまず晩秋らしい光景でしょう。


携帯電話の機種変更(GALAXY FEEL → ARROWS WE2 F-52E )と料金プランの変更。

2024-11-18 19:30:00 | 暮らし

2017年8月に購入して、7年間以上使用している、携帯電話「Galaxy Feel」が、バッテリーの消耗が激しいなど状態が良くないので、「Arrows We2 F-52E」に買い替えました。

最初、ドコモショップに行ったのですが、高額な機種を奨められ、ドコモでんきの話なども聞かされて嫌になり、ノジマ豊科店に行って購入し、手続きも行いました。一日で済んで、助かりました。

ノジマ豊科店の外観

入口

OSは、慣れているアンドロイドを継続し、「arrows We2 F-52E」を購入。機種変更だと22,000円です。製造会社のFCNTは2023年5月に破綻したのですが、レノボグループが支援に回っているので、まあ、良いかと。

シャープのAQUOS wish4も22,000円でした。バッテリー容量など機能的に優れていましたが、手にとってみたところ、サイズが大きいので、手ごろなarrowsにしました。

ケースと画面保護用フィルムも合わせて購入。僕の場合、メールや電話に加え、テザリング機能を使うことが多いです。安曇野市宅に滞在時は、光回線を引いてないので、インターネットはテザリングに頼っています。

ノジマには、派遣店員はいないようです。なお、docomoからauやsoftbankなどへ乗り換えると、ごく安く機種変更できますが、山(北アルプスなど)で電波が最も入るのがdocomoなので、docomoを継続しました。

(データ移行と機器の保証)

古い携帯から新携帯へのデータ移行は、15,000円かかりますが、ノジマに依頼。また、携帯電話機器の保証も、docomoよりもノジマの内容が良かったので、ノジマ(月額500円)にしました。これで、ahamoにプランを変更しても、ノジマの窓口のサポートが使えそうです。

(料金プランの変更)

今まで適用されていたdocomoのプランは、古い機種向けなので、新たに、eximo(エクシモ)の「3G~無制限」のプランに変更しました。現在、テザリングなどで毎月約20Gほど使っています。ahamo(アハモ)が30Gまで使えるようになったので、後日、携帯端末から自分でahamoに契約変更するつもりです。

(参考、docomoの料金プラン。ホームページからの抜粋)

■eximo(エクシモ)

データ利用量に応じて三段階に月額料金が変わり、あらゆるニーズにお応えする料金プランです。
データ容量の上限がなく、ドコモショップでのサポートも受けられ、スマートフォンのご利用に不安がある方もあんしんしてお使いいただけます。

■ahamo(アハモ)

デジタルネイティブ世代のニーズに特化し、スマホファーストのシンプルなサービスを提供、お申込みから契約後のサポートまでオンラインにて受付するプランです。

(参考)

【ノジマ豊科店のホームページ】

ノジマ 豊科店 | 長野県 | 店舗案内 | 株式会社ノジマ

【docomoのホームページ】

NTTドコモ


ルー・ドナルドソン「FINE AND DANDDY」とレッド・ガーランドとの1980年来日公演、名古屋珈琲店の鉄板ナポリタン。

2024-11-17 19:30:00 | アルト・サックス

昨日、蕎麦を食べに松本市梓川の「シマ」に行ったのですが、蕎麦が売り切れでした。そこで、近くの名古屋珈琲店で、「鉄板ナポリタン」をいただきましたが、喫茶店の王道という感じで美味しい。王道ハードバップ作品を。

LOU DONALDSON (ルー・ドナルドソン)
FINE AND DANDDY (LOB 1980年録音)

   

ルー・ドナルドソン(as, 1926~2024年)が、11月9日に亡くなりました。享年98歳なので、天寿を全したといってよいかと思いますが、ビ・バップ、ハードバップの時代に活躍したミュージシャンなので、その時代が、また遠くなったと寂しくもあります。ご冥福をお祈りします。

本作は、1980年の来日時に録音されたものです。メンバーは、その時の来日メンバーで、ルー・ドナルドソン(as)、レッド・ガーランド(p)、ジャミール・ナッサー(b)、ジミー・コブ(ds)。1980年2月6日の東京厚生年金小ホールにおける公演を収録したものです。ドナルドソンの来日は、この時の一回だけでした。

曲目は次のとおり。

1  Stella by Starlight (Vicot Young)
2  The Best Things in Life are Free (B. G. De Sylva,  Lew Brown,  Ray Henderson)
3  Misty (Erroll Garner)
4  Fine and Dandy (Kay Swift)
5  Blues (Traditional)
6  Loverman (James E. Davis,  Jimmy Sherman,  Roger Ramirez)
7  Tenor Madness (Sonny Rollins)
「Stella by Starlight」(星影のステラ)などスタンダード曲が5曲と、有名ジャズオリジナルのの「Tenor Madness」、そして、ドナルドソンが唄を披露した「Blues」。

ルー・ドナルドソンの訃報に接したのは、bule1111_mayさんのブログ(Sometimes I'm Happy)の記事が最初(それへのリンク)でした。僕も追悼の気持ちを込めて何か聴こうと思い、取り出したのが1980年の来日公演を収録した本作です。2月6日録音ですが、2月3日の長野県上諏訪公演を僕は聴いていて、その時の光景が髣髴とされました。レッド・ガーランド(p)ら素晴らしいバックを得てドナルドソンは、スタンダード曲などを快調に演奏しています。彼が唄った「Blues」では、期せずして上諏訪公演でも大歓声が沸き起こったのが忘れられません。

   

レコードジャケットの裏面には、レッド・ガーランドの写真が掲載されています。

(参考)本作の収録曲がyoutubeに見当たらなかったので、The Natural Soulから「Funky Mama」を。

Lou Donaldson Funky Mama

(安曇野市宅で聴いているところ)

飾ってあるレコードは、ルー・ドナルドソンのリーダー作で、右から「Sunny Side Up」(Blue Note 1960年録音 日本盤)、本作「Fine and Danddy」、「The Natural Soul」(Blue Note 1962年録音 日本盤)。The Natural Soulは、グラント・グリーン(g)、ジョン・パットン(org)が参加したソウルフルなアルバム。

【レッド・ガーランド・トリオ、スペシャル・ゲスト ルー・ドナルドソン 日本公演のパンフレット】

   

表紙

   

スケジュール。2月3日の長野県上諏訪公演を聴きました。

   

レッド・ガーランド(p)

   

ルー・ドナルドソン(as)  

   

ジャミール・ナッサー(b)

   

ジミー・コブ(ds)

   

レッド・ガーランド

   

ルー・ドナルドソンのレコードの広告ページ。

 

【名古屋珈琲店】

住所:長野県松本市梓川倭456-1
電話:0263-88-8571
ホームページ:名古屋珈琲店 - 新村/カフェ | 食べログ (tabelog.com)

外観

ランチメニュー

始めに、ミニサラダ、パルメザンチーズやタバスコなどがきました。

鉄板ナポリタン

ソーセージがたくさん。

タマネギも。麺は細めです。

下には、卵焼きが敷き詰めてあります。

アメリカンブレンドも注文。喫茶店のナポリタン、懐かしい味でもありますが、なかなか美味しい。


松本市岡田の「そばの里 六助」で「六助御膳」をいただきました。新そばの時期なので、蕎麦屋さんへ。

2024-11-16 19:30:00 | グルメ

先日、久しぶりに、松本市岡田の「そばの里 六助」に入りました。以前、入ったこともありますが、新そばの時期なので、上田市から安曇野市へ向かう途中で、再び、寄ってみました。

お腹が空いていたので、当店イチオシという「六助御膳」を注文。ごはん、そば(100g)、天ぷら、山賊焼、小鉢などのセットです。そばが美味しく、山賊焼きも油っぽく無くて、満足しました。

『新そば祭り 11月2日~』と貼りだしてありました。新そばが提供されているようです。

入口。

店内。結構広くて、小上がりや宴会の出来る部屋もあります。

5人掛けのテーブル席。

ざるそばのメニュー。

こちらの六助御膳が目に留まりました。

六助御膳。ボリュームもあります。

ごはんと漬物

薬味。

蕎麦。これで100gです。『安曇野産の地粉だけを使った二八そばです。風味をお楽しみください。』だそうです。新そばになっていて、特に最初の一口は絶品でした。

天ぷら。海老、キノコ(しいたけ)、ナス、シシトウ、ピーマンその他です。

天ぷらは、つゆでいただきます。

山賊焼。「山賊焼」とは、松本市や塩尻市を中心とする長野県の中信地方で親しまれている、鶏の一枚肉をタレに漬け込み、片栗粉をまぶして揚げた郷土料理のこと。(日清オイリオのHPから)

小鉢。右側は、野沢菜を揚げたもので、この辺では定番です。

オレンジとキューイがフルーツで出ていました。

そば湯

やや濃い目でした。以前入った時よりも、全体によい感じでした。新そばであることと、山賊焼も良かったためです。機会があれば、また寄りたい。

【そばの里 六助】

住所:長野県松本市岡田伊深629
電話:0263-46-6158
ホームページ:そばの里 六助そばの里 六助 - 田沢/そば/ネット予約可 | 食べログ