#TLH 新着一覧

『よくわかるTLH』執筆秘話 ー言語化はむずかしいー
2023年に出版した拙著「よくわかるTLH」について、すこし振り返ってみたいと思います。この本は、私の手術手技や骨盤解剖に対する考え方をまとめたものです。人は自分が「こうだ」と思っているとおりに...
生殖器と「私」の役割2 ー子宮筋腫が問いかけていることー
子宮筋腫は、子宮の中に筋肉のコブができる病気です。症状としては、月経過多、貧血、腹痛、...
不安と向き合う
先日、セカンドオピニオン外来に40代の女性がいらっしゃいました。数年前に円錐切除術を受け...
─ Kohカップ、RUMI2システム ─ TLHへの私のこだわり12
TLH(腹腔鏡下子宮全摘術)のこだわりのラストは、Kohカップ、RUMI2システムです。Kohカップ...

─ 超音波凝固切開装置 ─ TLHへの私のこだわり11
TLH(腹腔鏡下子宮全摘術)を行う上で、欠かせない「相棒」がいます。それは、超音波凝固切開...

─ 腟断端縫合:しっかり剥離する ─ TLHへの私のこだわり10
腟断端縫合のこだわり、最後のポイントは「膀胱をしっかりと剥離しておく」ということです。...

─ Two-stage pass:一度出す ─TLHへの私のこだわり9
今回は、TLHにおける腟断端縫合の運針で、私が実践しているTwo-stage passというテクニックに...

─ 左手を使う─ TLHへの私のこだわり8
今回は、TLHにおける腟断端縫合の運針について、左手の使い方に焦点を当てて解説します。左手...

─ 2層縫合できちんと合わせる ─ TLHへの私のこだわり7
前回に引き続き、TLHにおける腟断端縫合の技術について、くわしく解説します。2層縫合腟断端...

創を合わせる ーTLHへの私のこだわり6ー
前回は、TLHにおける腟断端縫合の重要性についてお話しました。今回は、腟断端がきれいに治癒...

腟断端縫合 ─TLHへの私のこだわり5ー
子宮全摘術において、手術の終盤に行う腟断端縫合は非常に重要な手技です。なぜなら、この縫...