M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

睡眠

2025年02月01日 | 日記

2025年も1ヶ月経ち、ようやくヤル気が出てきました(遅!!)
年末から滞っていた自宅の整理を再開します。
まずは物の量を減らすこと。
不要な書類の整理から再開しました。

先々の事も考えて口座の整理もしています。
『ゆうちょ銀行』さんに貯金口座を調査してもらったところ、長期間利用がない口座が見つかりました。
睡眠口座というんですね。
昔、奈良に住んでいた頃の住所だったので、もう30年は眠っていたのではないかな。
通帳も見つからなかったので、郵便局でその口座を解約して今使っている口座に入金してもらう手続きをしました。

手続きを終えて、郵便局の近くの喫茶店で「ミックスサンド」

お給料が入る口座でもないし、何故口座を作ったのかも忘れてしまっているくらいなので、いくらも入ってないでしょう。
※通帳再発行や入出金履歴の確認には手数料がかかるのでしませんでした。

いくら入ってるのかな~
サンドイッチ代くらいは入ってるのかな~
ちょっと楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あんかけ玉子うどん」

2025年01月31日 | 日記

風が冷たい~
冷えますねぇ~

おウチごはんは「天津飯」の素を使って、熱々「あんかけ玉子うどん」です。

作り方は簡単。
レンチンした冷凍うどんの上に、フライパンで焼いた「天津飯」の玉子を乗せ、出汁を足してゆるめにした餡をかけただけ。
いろどりでネギを。

餡の中から「うどん」を持ち上げるとこんな感じです。

あったまる~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はしご酒」とは

2025年01月30日 | 日記

昨日投稿した「はしご酒」の話、あらためて「はしご酒」って?
語源を調べてみました。

「梯子酒(はしござけ)」とは、次々と場所(お店)を変えお酒を飲み歩くこと。ハシゴを一段一段上っていくことに例えられ、こう呼ばれるようになった。かつては馴染みの店を順番に訪ねながら飲むという意味合いが大きかったが、しだいに数件のお店を訪れるという意味に拡散。(クックドア 居酒屋用語辞典 より抜粋)

私の飲み方は、まさに「はしご酒」でした。
ハシゴを一段一段上っていくように、酔いも一段一段と昇華していく様子。
飲み過ぎてハシゴから落っこちないように気をつけないと。

「定吉、てっぺんから落ちたか」
「いいえ、七段目」
(落語「七段目」より)

先日は五段目でした…
新横綱は「てっぺんより上のてっぺん」と言ってましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はしご酒

2025年01月29日 | 日記

♪ チョイト一杯の つもりで飲んで
いつの間にやら はしご酒
(1961 ハナ肇とクレージーキャッツ)


体調を崩して以来、お酒の飲み過ぎに注意していたのですが、近頃マズいです。
先日も明石駅前の図書館に行った帰りに、『残業や』さんと『ROSSO』さんに顔出そうと出かけました。
図書館で読みかけの本を読んで、時計を見ると4時すぎ。
『残業や』さんは5時からなので、まだちょっと時間があるなぁ。

(1)
最近、神戸のバーテンダーさんがカクテルコンペで優勝という記事があったな。
明石のバー『ホライズン』のマスターも知っている人なので、コンペの話を聞きに行こう。
『ホライズン』は4時からオープンしてるし。

(2)
『残業や』さん、アルバイトさんが試験のために「店主のワンオペ」って貼紙がしてある。
早い時間でお客さんが少なかったので「豚バラと大根の煮物」

カウンターの常連さんも手間がかからない「おでん」を食べてる。
みんな優しいな~
新規の二人連れのお客さんが入ってきたので退散。

(3)
知人に宴会場所の相談したときに名前が出た『青磁』さん。
『青磁』さんの大将は知っているけど、ほとんどお店に行ったことがない。
『残業や』さんの近くだから、ちょっとお店を見てこよう。
以前働いていた会社の人と偶然出会ってサプライズ!!

(4)
『ROSSO』さんのインスタで土日祝にランチ営業するって書いてあった。
平日もやって欲しいけど、やっぱり人が少ないのかな。
それに年明けにマスターが行った沖縄の話も聞きたいな。

「相生産牡蠣フライ」
牡蠣フライ、好きです。

(5)
『yorimichi』さん、明日休みって言ってたな。
明後日は宴会が入っているって言ってたし、ついでに寄って帰るか。
カウンターに友人が座っていて、ちょっと話し込んでしまった。


(1)(3)(5)は予定外です。

あー、昔の自分に戻ってるー また身体壊すでー
わかっちゃいるけど やめられね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年齢を実感

2025年01月28日 | 日記

三宮の東遊園地へ『チラナリエ』
※『神戸ルミナリエ』をチラッと見に行くだけなので『チラナリエ』

30年ですね。
私も歳をとりました。


『Sobar月』さん、その夜のカウンターはおじさんばかり。
同窓会帰りの四人組と二人連れ、そして私。
女将の大好きな松田聖子さんをはじめ昭和アイドル歌謡曲のBGMで盛り上がっていました。
昨年急逝された中山美穂さんの曲が流れると、四人組の一人の方が、

「ミポリン、うちらと同学年やってん」

二人組の一人の方は、

「うちらはミポリンのいっこ下かな」

え???
えーと、そうなんや

この空間で私が最年長、一番のオッサンなんや…

自分の年齢を実感した瞬間でした。

長野県山形村の名物「やまっちそば」
長芋を短冊に切って蕎麦と一緒に食感を楽しみます。

♪ 月が波間に浮かぶと
あたたかい夜が 忍んでくる
沈む夕闇に瞳 わざとそらしたまま打ち明けた
(1988 中山美穂)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする