記憶に翻弄されつつ、未来へ
バレンタインデー、用意したチョコは誰に、島岡美延です。「自分用」が珍しくなくなった昨今。それにしてもチョコレート、高くなりました。チョコレートの記憶は色々あるだろうけど、人は記憶を書き換...
![日日是仏滅 「『毎年つまずく、年末年始』ーこればかりは改善していない」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/03/69bf97c60238cc4ffdbaface52605a36.png)
日日是仏滅 「『毎年つまずく、年末年始』ーこればかりは改善していない」
基本的に体調は年中「低空飛行」なんですが、さらに落ちるのが年始。年明けのこの時期ですね...
今の感情の名前が分からない ー 情緒的ネグレクトの影響 ー
碧音は、昔、全く話せない子供だった。今であれば、発達障害を疑われただろう。だが、碧音は発達障害ではなく、情緒的ネグレクトの結果だと考えている。...
PTSDの新たな薬物療法?
アラバマ大学バーミンガム校のLori L. Davis氏らは、PTSDの新たな薬物治療の選択肢として、ブ...
![阪神淡路大震災から30年](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/e8/ecc7688977512eb632d06e5f7730817b.jpg)
阪神淡路大震災から30年
2025年1月17日で阪神淡路大震災から30年が経ちました 当時は長田区に住んでおり幼稚園に通っていましたあの大きな揺れや余震外を見ると火事...
業務日誌ではなく本音を書く日記を書きたい
去年、5年連用日記を買った。前の日記が5年目を迎えたからだ。今年からは、10年1冊にしようと考えたが、やはり、5年も必要と考え、購入することにした。...
大人になった虐待サバイバーのつらさの原因 ー 逃げ得の虐待親 ー
虐待サバイバーのつらさは、世の中で、いろいろと言われてる。碧音の一番のつらさの理由は… 虐待親...
情緒的ネグレクト ー 親が扱いやすい良い子の理由 ー
ネグレクトとは人間が生きる中で必要な世話を放棄することと考え、子供に衣食住を十分に与えていないことだ答える人が多いのではないだろうか。...
2024年を振り返って思うこと ー 虐待サバイバー目線⑤ ー
** 過去記事 ** 2024年を振り返って思うこと ①2024年を振り返って思うこと ②2024年を振り返って思うこと ③2024年を振り返って思うこと ④&
占星術視点でみた機能不全家庭 ー 搾取子と家族の関係 ー
重い話が多いので、今日は、エンタメっぽい話をしてみようと思う。 数年前から、独学で占星術の勉強をしている。最近、気付...
虐待サバイバーが生きづらい理由 ー 200のマイルール ー
虐待を受けて育つとうつになりやすいと言われている。それは、碧音も例に漏れず、20代後半で忘れてた性虐待を職場でフラッシュバックしたのがうつの始まりだ。...