#queen 新着一覧
【素顔のボヘミアン・ラプソディ】BS1 2021年11月30日(火)午前1:00
【素顔のボヘミアン・ラプソディ】 BS1 2021年11月30日(火)午前1:00 BS1 2021年11月23日(火)午後4:00 素顔のボヘミアン・ラプソディ フレデ
![QUEEN と イチゴ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/68/e804e5c80a9841a64c680a74152d09ab.jpg)
QUEEN と イチゴ
自家製 イチゴ 🍓 赤く色付いてきました🍓
![僕のQueen 曲で思い出深いのはこの3曲だ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/cf/e676d0650a1516fac1f8e74dae7270bc.jpg)
僕のQueen 曲で思い出深いのはこの3曲だ!
今年はQueen の結成50周年、フレディの没後30周年の年に当たります。今月の24日はフレディの...
![今日はなんの日・・・今日は『フレディー・マーキュリーの命日』です。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/35/611588762707c9f4c7c77b7cd13aa699.jpg)
今日はなんの日・・・今日は『フレディー・マーキュリーの命日』です。
没後30年で記録映画製作等さまざまなイベントが目白押しのフレディー・マーキュリーの今日...
99人のクイーン「結成50年・2021年の今 聴くべき1曲とは」 11月27日 土曜 22:00 -
99人のクイーン「結成50年・2021年の今 聴くべき1曲とは」2021年11月27日 土曜 22:00 -23:00 NHKBSプレミアム#クイーン...
![命日なので](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/f2/d6732e3786fc44dd0b26f6f6726d1556.jpg)
命日なので
11月24日はフレディの命日です。もう30年経つんですね。 命日が近いからなのか、23日の夕...
![11月24日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/bf/ff08713b9846973388a1b160f28891c1.jpg)
11月24日
1991年没フレディマーキュリー見た目で好き嫌いを言う人がいるがこの人の歌には魂の叫びが聞...
21/11/19のリツイート
![ALBUM COLLECTION 54](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/9d/e665549180ab13799b6d4d862ab22d2b.jpg)
ALBUM COLLECTION 54
QUEEN GREATEST HITS1 BOHEMIAN RHAPSODY2 ANOTHER ONE BITES THE DUST3 KILLER QUE
![1970〜80年代に私が夢中になった音楽。新宿・渋谷・原宿・青山・赤坂・六本木。ロック編(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/4b/aa6171e583ed85402e8b4d0c80612255.jpg)
1970〜80年代に私が夢中になった音楽。新宿・渋谷・原宿・青山・赤坂・六本木。ロック編(妻女山里山通信)
前回はディスコサウンズを中心にまとめましたが、今回は洋楽ロックで。これもありすぎて迷...
![1970〜80年代に私が夢中になった音楽。原宿・青山・六本木(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/4b/aa6171e583ed85402e8b4d0c80612255.jpg)
1970〜80年代に私が夢中になった音楽。原宿・青山・六本木(妻女山里山通信)
ありすぎてアップしきれません。ディスコサウンズを中心に、とりあえず思いついたものだけ...