こんばんは!
今日はお休みなので、夜勤明けてからスーパーに行って、ハンバーグ作って母とワシワシ食べて
午後からのんびりマスクでも作ろうと思ったのですが、
手縫いは面倒くさぁ…。
真ん中縫って、2辺縫って疲れちゃった。
なのでガオレンジャー 6巻の続きから視聴開始。
えーと、何話からだったかな…
ロウキの封印が解けてシロガネが仲間になる回です。
シロガネ役は玉山鉄二さんですが
私特撮以外ではドラマと邦画はほぼほぼ観ないので、名前は知ってたけど現在の顔とか全然わからなくて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d5/c55bd910cc766e73f19648070fcd4821.jpg?1586789975)
可愛いですね。
割とセリフは棒読みな感じです。これまた可愛い。
ガオレンジャーは滑舌ちょい悪めな子が多いので、セリフ回しは可愛い祭りです。
ホワイトちゃんが基本的に鼻にかかった声と喋り方なので、名乗りの時の
「麗しの白虎!」
が、どうしても
「ゔる"ばしのばっこ!!」
に聴こえてしまったりします。
あ、私の耳が悪いって事もあるか?
シロガネは平安時代のガオレンジャーで、他のメンバーからだと「自分達の先祖の仲間」なんですが、
ロウキ時代に散々苦しめられたと言うのに、仲間だとわかった途端全部許すみたいな雰囲気になったのが
あなた達どんだけー⁈
ってなるんだけど、
まぁ、こういう展開はスーパー戦隊界隈ではよくあるパターンなので〜。
でもイエローが
「俺はまだ根に持ってる」的な事言ったし、シロガネはシロガネで「操られていたとは言え、自分がやった事の始末は自分でつける」って言ったり、闘いに一区切りついた時点で皆と一緒にガオズロック(ガオレンジャーの基地。ここに皆で住んでる、移動する亀型の岩。)には戻らないでどっか行っちゃったり。
すんなりは入らなかった。
平安時代から現代に来たという設定はキョウリュウジャーのウッチーが(戦国時代から現代に)、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fc/95b166f4b4cc3e0a6fad0d733ff8fc24.jpg?1586790703)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e0/0a580487e2abf51420f4745b56b2f56a.jpg?1586790703)
ガオの宝珠3つを使って変身する所はジュウオウジャーのみっちゃんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dd/1f58ccfdf3976f88fa44e2d75e7713b1.jpg?1586790713)
似ているというかオマージュ?なんていうの、もう少し軽い言い方…共通項でいいか。
ただ、ガオシルバー、平安時代からいらっしゃったはずなのに3つの宝珠を使ってビリヤード的な攻撃をなさっていたので、面白かったです。
でも私はダークヒーロー好きなので、ロウキがもう出ないのは寂しいかぎりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9b/66f0a82e0637c3b73844b86c181741e2.jpg?1586790888)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6c/ca637f0b9dd4b9b984bed1fa0b4c88b1.jpg?1586790888)
カッコいい。
三日月型の剣がカッコいい。
また出ないのかしら…。
今回も読んでくれてありがとう。