レトロな表示灯ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c6/f6dd87cedef2dd9676223bb919fec757.jpg)
スタート地点:南海高野線金剛駅
強そうな駅名ですね。
今朝は、下見をしようと、早く着きましたが
大雨により中止・・・
雨を考慮に入れて、ショートコースを
設定しました。
準備運動のストレッチを始めると
雨は止みました。
晴れ男!!見参!!♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b5/aa9e0142ee46d27684557a6737b6b7d6.jpg)
皆さんの無事と健康をお祈りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/44/6628e69b2fa9189dce055b78432a9d55.jpg)
薄紅のコスモスが秋の日の・・・♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/02/c348df60b499b10378f54facd8faf24c.jpg)
狭山池は、
日本最古のダム式の溜池だそうです。
ダムカードが
ゲットできるかもしれないですね。♪
健脚の方は、
狭山池を周回することで、
長い距離を歩いていただきました。
見通しが良いので
安全の確保にもなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f4/94fd0037eecfcfbd28626a8345831a6d.jpg)
大阪狭山市は、
天野街道・西高野街道・中高野街道が
交差・合流しており、
いにしえ人が頻繁に往来していた
歴史の深い街なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/42/c2888bac0b9119b62e99128213f39660.jpg)
ゴール地点:大阪府狭山池博物館
建築家安藤忠雄が手掛けたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b5/8f330d6e243522152fdfe65b68cc3032.jpg)
ガイドさんの説明を受けながら、
館内の案内をしていただきました。
ありがとうございました。
また、伺いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1c/fdb360f1f04554d548f0136a0f2f381e.jpg)
今日の行程です。
終わるや否や大雨・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6b/90c636bf24cd69615888bf5f090d727d.jpg)
お目当てのダムカード・・・♪
ゲットできました。♪
スタンプもいただきました。♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/72/ad122ace6a846c4bc38393281789cfa5.jpg)
氏神さん。
皆さんの無事を報告しました。
ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/55/1c027148a0e6d4b1aed8beaab23bca5e.jpg)
いつも見守っていただき感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5b/65591fd8e3edcbc7860c4ee325f0b53f.jpg)
運動後筋肉疲労回復飯 自宅にて
鳥皮揚げ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/02/4b467b6a113580c2b903fa819eba2475.jpg)
お皿に千切りキャベツを敷いて・・・♪
焼き鳥をのせます・・・♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5b/2bbfb74bfdf617f6cdd3bb5878fef34d.jpg)
「いただきます」
「ご馳走様でした」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a5/c0fcedcf2ef459abc8744a4751b8d452.jpg)
街道をゆく 狭山池 2017/10/15
NPO法人すまいるセンター
堺市鍼灸師会
Hartwig Gauder Power Walking Association Instructor 若杉昌司
散歩・ウォーキングランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c6/f6dd87cedef2dd9676223bb919fec757.jpg)
スタート地点:南海高野線金剛駅
強そうな駅名ですね。
今朝は、下見をしようと、早く着きましたが
大雨により中止・・・
雨を考慮に入れて、ショートコースを
設定しました。
準備運動のストレッチを始めると
雨は止みました。
晴れ男!!見参!!♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b5/aa9e0142ee46d27684557a6737b6b7d6.jpg)
皆さんの無事と健康をお祈りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/44/6628e69b2fa9189dce055b78432a9d55.jpg)
薄紅のコスモスが秋の日の・・・♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/02/c348df60b499b10378f54facd8faf24c.jpg)
狭山池は、
日本最古のダム式の溜池だそうです。
ダムカードが
ゲットできるかもしれないですね。♪
健脚の方は、
狭山池を周回することで、
長い距離を歩いていただきました。
見通しが良いので
安全の確保にもなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f4/94fd0037eecfcfbd28626a8345831a6d.jpg)
大阪狭山市は、
天野街道・西高野街道・中高野街道が
交差・合流しており、
いにしえ人が頻繁に往来していた
歴史の深い街なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/42/c2888bac0b9119b62e99128213f39660.jpg)
ゴール地点:大阪府狭山池博物館
建築家安藤忠雄が手掛けたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b5/8f330d6e243522152fdfe65b68cc3032.jpg)
ガイドさんの説明を受けながら、
館内の案内をしていただきました。
ありがとうございました。
また、伺いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1c/fdb360f1f04554d548f0136a0f2f381e.jpg)
今日の行程です。
終わるや否や大雨・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6b/90c636bf24cd69615888bf5f090d727d.jpg)
お目当てのダムカード・・・♪
ゲットできました。♪
スタンプもいただきました。♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/72/ad122ace6a846c4bc38393281789cfa5.jpg)
氏神さん。
皆さんの無事を報告しました。
ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/55/1c027148a0e6d4b1aed8beaab23bca5e.jpg)
いつも見守っていただき感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5b/65591fd8e3edcbc7860c4ee325f0b53f.jpg)
運動後筋肉疲労回復飯 自宅にて
鳥皮揚げ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/02/4b467b6a113580c2b903fa819eba2475.jpg)
お皿に千切りキャベツを敷いて・・・♪
焼き鳥をのせます・・・♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5b/2bbfb74bfdf617f6cdd3bb5878fef34d.jpg)
「いただきます」
「ご馳走様でした」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a5/c0fcedcf2ef459abc8744a4751b8d452.jpg)
街道をゆく 狭山池 2017/10/15
NPO法人すまいるセンター
堺市鍼灸師会
Hartwig Gauder Power Walking Association Instructor 若杉昌司
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます