十四経脈に属するツボを
「十四経脈の経穴」という。
(以下、「経穴」と記す。)
「経穴」の確定後も、
臨床上、非常に役立つ
新しいツボが次々と発見された。
発見された新しいツボは、
治療効果が抜群で、
位置が明確で、かつ、
経脈の属性に一致していれば、
「経穴」として組み入れられた。
経脈に帰属させることができないツボは、
それでも奇妙な治療効果があることから、
「経外奇穴」として分類した。
膏肓は、
足の太陽膀胱経に属する「経穴」だが、
灸法の「経外奇穴」であったという
歴史がある。
※経外奇穴:膏肓(こうこう)
【所属】足の太陽膀胱経
【取穴】第4胸椎棘突起下に水平に、
傍ら3寸
【筋肉】僧帽筋・菱形筋・腸肋筋
次回は、
「経外奇穴:腰眼」をお伝えします。
公益社団法人 大阪府鍼灸師会
スポーツ鍼灸プロジェクトチーム 若杉昌司
東洋医学ランキングへ
「十四経脈の経穴」という。
(以下、「経穴」と記す。)
「経穴」の確定後も、
臨床上、非常に役立つ
新しいツボが次々と発見された。
発見された新しいツボは、
治療効果が抜群で、
位置が明確で、かつ、
経脈の属性に一致していれば、
「経穴」として組み入れられた。
経脈に帰属させることができないツボは、
それでも奇妙な治療効果があることから、
「経外奇穴」として分類した。
膏肓は、
足の太陽膀胱経に属する「経穴」だが、
灸法の「経外奇穴」であったという
歴史がある。
※経外奇穴:膏肓(こうこう)
【所属】足の太陽膀胱経
【取穴】第4胸椎棘突起下に水平に、
傍ら3寸
【筋肉】僧帽筋・菱形筋・腸肋筋
次回は、
「経外奇穴:腰眼」をお伝えします。
公益社団法人 大阪府鍼灸師会
スポーツ鍼灸プロジェクトチーム 若杉昌司
東洋医学ランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます