体内では五臓(六臓)六腑と
体表では四肢関節(手~肘関節・足~膝関節)と
連絡を取り合っている経絡を
十二経脈といいます。
足の太陰脾経(黒線)・足の陽明胃経(赤線)
この二つの経脈を例にとって
お伝えします。
(写真参照)
黒線は足の太陰脾経という経脈で
母趾の内側から膝の内側を経路として
ところどころに経穴(ツボ)が分布しています。
母趾から膝に向けて、順に、
公孫、商丘の経穴(ツボ)に
お灸をすえています。
赤線は足の陽明胃経という経脈で
膝の外側から第2趾の外側を経路として
ところどころに経穴(ツボ)が分布しています。
膝から第2趾に向けて、順に、
犢鼻(外膝眼)、足三里、豊隆、解谿の経穴(ツボ)に
お灸をすえています。
つづく
次回は、思うツボ:表(腑)裏(臓)をお伝えします。
公益社団法人 大阪府鍼灸師会 スポーツ鍼灸プロジェクトチーム 若杉昌司
東洋医学ランキングへ
体表では四肢関節(手~肘関節・足~膝関節)と
連絡を取り合っている経絡を
十二経脈といいます。
足の太陰脾経(黒線)・足の陽明胃経(赤線)
この二つの経脈を例にとって
お伝えします。
(写真参照)
黒線は足の太陰脾経という経脈で
母趾の内側から膝の内側を経路として
ところどころに経穴(ツボ)が分布しています。
母趾から膝に向けて、順に、
公孫、商丘の経穴(ツボ)に
お灸をすえています。
赤線は足の陽明胃経という経脈で
膝の外側から第2趾の外側を経路として
ところどころに経穴(ツボ)が分布しています。
膝から第2趾に向けて、順に、
犢鼻(外膝眼)、足三里、豊隆、解谿の経穴(ツボ)に
お灸をすえています。
つづく
次回は、思うツボ:表(腑)裏(臓)をお伝えします。
公益社団法人 大阪府鍼灸師会 スポーツ鍼灸プロジェクトチーム 若杉昌司
東洋医学ランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます