毎週書いている、シンビジュームの花の成長記録・・・みたいになっていますが、
段々と蕾が大きくなってくると、札と違っているのが段々分かってきたりします・・
これは、、、下垂性の花・・・となると、アイスキャスケードでは無いかと思います。
そしてもう一つも蕾が出てきました。これも↑の蕾と似ているので、多分同じアイスキャスケード。この鉢は過去のブログを見ると一昨年の春に咲いています。2015年から仲間入りの2代目。
こちらは札の通り、ラッキーレインボー"サント ラビーヌ” 2013年から6年目
これは花が白そうなので、「プリンセス マサコ」。2014年から5年目です。
サクラルージュは2009年から。
森の精 ’結’ は2015年の仲間入り。去年に引き続き開花です。
他にも芽が出てきていますが…花の芽なのか葉芽なのか・・・
去年はあまり咲かなかったシンビジュームですが、今年は良いです。