お庭の出来事2(つづきです)

2005年5月5日から始めたブログの続きです。
庭の様子や庭から見えるものをメインにお届けです。

特別塗装機と海外便

2021年07月18日 | 

今日も良い天気でした。今日は珍しく特別塗装機と遭遇しました・・・

夕方のJAL Boeing 767-346(ER) JA622J JAL Dream Express FANTASIA80
魔法使いミッキーのペイントがしてあります

Skymark Airlines (Pokemon Livery) Boeing 737-8AL JA73AB
そらとぶピカチュウプロジェクト ピカチュウジェット

Lufthansa Boeing 747-830 D-ABYD ジャンボが帰ってきています

Delta Air Lines Airbus A350-941 N514DN 最新のA350。

Alitalia Airbus A330-202 EI-EJG

JAL Boeing 787-8 Dreamliner JA849J  Solaseed Air Boeing 737-86N JA805X

ANA Boeing 787-8 Dreamliner JA874A 夕日を浴びて黄色く色づいていました

JAL Boeing 737-846 JA306J      今日はカワラバトが飛んでいきました。


今日のお庭の変化は・・・

2021年07月18日 | 

いつも見ているのに気づかなかった・・ムラサキシキブの花が咲き始めていました。そして右はキンカンです。

 

つい先日実が落ち切ったっばかりで、落ち切ったらすぐに次の花が咲いた感じです。

柑橘系の仲間・・ユズは先に花が咲いて、実が段々と膨らんできています

 

フランス種シリーズのマリーゴールドが咲き始めました。咲き始めの花びらはストロー状になっているのを初めて知りました

早咲きのコスモス。また蕾が出てきています。右は秋のコスモス。蕾はまだまだ

 

毎日気になるユリの カサブランカの花。まだ咲かない

 

ゴーヤは天気が続いて元気になってきました。アカジソも元気に

 

花が続くキキョウとそろそろ終わりにイングリッシュラベンダーです。

 

夕方になってトンボが遊びに・・休憩に来ました・・・


もうすぐ猛暑になりそうな陽気の中の花たち

2021年07月18日 | 

日に日に熱くなります・・段々猛暑日に近づいていますが、今日の花たちです。

朝方はまだ蕾で咲くかどうかと思っていましたが、午後になって花が咲きました。

サボテンの緋花玉です。綺麗な真っ赤な花

白い花の尾形丸とピンクの花のプーリーは蕾が出てきています。

 

引き続き、真っ白なユリのカサブランカ。大きな花が綺麗に咲いています。

下向きに咲いて、反り返った花びらが良い。右もカサブランカ。蕾が膨らみ中

 

ミゼットカサブランカは上向きに咲いています。雨で花粉がすっかり無くなりました。

 

久しぶりに見たカマキリ。今年の個体かな・・随分大きくなりました

 

食べ物たち・・コゴミはまた芽が出てきています。食べられるのかな。ゴーヤは花が増えていますが、まだ雄花ばかりです。

 

梅雨明けで雨の心配がないという事で梅干しを干しました。今年は塩分控えめ・・・13%

 

草花・・・フランス種のマリーゴールドが咲きそう。ビデンスはまだ元気です

パンジーとナデシコ。ナデシコは今はこの赤い花だけです。

ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)がまた出てきました。キキョウもまだまだ・・・